バヅクリ株式会社(旧:プレイライフ株式会社)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「バヅクリ株式会社(旧:プレイライフ株式会社)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
バヅクリ株式会社(旧:プレイライフ株式会社)ってどんな会社?
バヅクリ株式会社はどんな会社ですか?

バヅクリ株式会社は、オンラインで社員同士の関係構築を支援するチームビルディングサービスを提供しています。設立から1年で、参加者の満足度は97%と高く、80%以上が上場企業という信頼性を誇ります。また、COVID-19の影響を受けた新しい働き方に対応したサービスを展開していますね。

バヅクリ株式会社はどのような事業を行っていますか?

バヅクリ株式会社は、リモートワークにおける人と人とのつながりを創出するため、オンラインワークショップや各種研修を行っています。具体的には、新入社員の研修やダイバーシティ研修、オンライン内定者交流会など多岐にわたるシーンで提供し、社員のエンゲージメントを向上させることを目指していますね。

どのような社会課題に取り組んでいますか?

同社は、現代社会における孤独やつながりの希薄さという課題に着目しています。特に、COVID-19によってリモートワークが普及し、物理的な接点が減少したことから生まれる孤独を解消することが、バヅクリの主なミッションとなっていますね。

社内のカルチャーや働き方について教えてください。

バヅクリ株式会社は、全社員がマネージャー的な立場で同じ目標に向かって仕事を進める環境を持っています。風通しが良く、スピーディーにPDCAを回すことができるアグレッシブな社風が特徴です。社員は多様なバックグラウンドを持ち、ダイバーシティを重視しているため、個性が活かされていますね。

バヅクリが特に重視している価値観は何ですか?

同社が特に重視しているのは、ユーザーのニーズを最優先に満たすことです。お客様の「ありがとう」を創出することが、全社員の共通の目標として掲げられています。また、チーム一丸となってコミットする姿勢と、楽しむことを大切にする文化も育まれていますね。

今後のビジョンや目標について教えてください。

バヅクリ株式会社は、若手をターゲットにした新たな研修の開発を進めています。Z世代の多様性に対応した価値ある研修を提供し、社会全体に存在する孤独を解消することを目指しています。また、アソビを通じて新しい市場を創出していく計画もあるようです。

会社の成長に向けてどのように取り組んでいますか?

同社は、顧客の声を直接聞き、それに基づいて迅速なサービス改善を行う姿勢を持っています。新たなアイデアを歓迎し、個々の社員が主体的に課題解決に取り組むことで成長を促進しています。アソビを通じたつながりが、企業と社会を良くするための重要な要素と位置づけられていますね。

ありがとうございました!

会社情報
バヅクリ株式会社(旧:プレイライフ株式会社)
- 設立:2013年06月
- 資本金:1000万円(合計7億円資金調達)
- 所在地:東京都港区南青山3丁目3−3 WORKING PARK EN201室 リビエラ南青山 A