企業解説

アイディルートコンサルティング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「アイディルートコンサルティング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

アイディルートコンサルティング株式会社はどんな会社ですか?

アイディルートコンサルティング株式会社は、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーションとサイバーセキュリティ領域のリスクマネジメントをワンストップで支援するコンサルティングファームです。2016年に設立され、急成長するサイバーセキュリティ分野に特化したサービスを提供しています。2024年にはグローバルセキュリティコンサルティングファームへの進化を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

主な事業内容について教えてください。

主な事業内容は、IT戦略コンサルティング「CIOサービス」とセキュリティコンサルティング「CISOサービス」です。これらのサービスを通じて、クライアントの価値向上とリスクマネジメントを実現すべく支援しています。特に、両サービスの連動によって、クライアントへの包括的な対応が可能になりますね。

仕事博士
仕事博士

設立の経緯はどのようなものですか?

設立の経緯には、創業社長の松本氏の強い思いがありました。外資系コンサルティング会社での経験から、日本においてクライアントと真に向き合うコンサルティング会を立ち上げたいという志を抱きました。親会社のグローバルな成功体験を基に、日本発で競争優位性のあるサービスを提供するために設立されたそうですね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

現在、インテグレーション機能を担うエンジニアを求めています。クライアントビジネスに近い形で携わりたい或者は先進的な技術に挑戦したい方を歓迎しています。従来型のエンジニアではなく、ビジネスを理解し、ソリューション開発に積極的に参画できる方が理想ですね。

仕事博士
仕事博士

社員の年齢層や企業カルチャーはどのようなものですか?

社員は20代から30代の若手が中心で、企業カルチャーはオープンで透明性があります。全社員に経営情報が共有され、自社の成長や変化を肌で感じることができる場を設けています。若手社員であっても経営層に意見を述べる機会があり、積極性が重視される環境です。

仕事博士
仕事博士

どのような業界のクライアント企業と関わっていますか?

同社は、金融、製薬、製造、通信業界の大手企業を主なクライアントとしています。それらの企業に対して、IT戦略やセキュリティ戦略の一環として、豊富なノウハウを活用したコンサルティングを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

福利厚生についてはどうですか?

福利厚生や休日・休暇は非常に充実しています。また、営業利益の一部をインセンティブボーナスとして社員にシェアしており、高いモチベーションを促進する仕組みがあります。頻繁に行われる社員交流イベントも魅力の一つです。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンはどのようなものですか?

今後は、独自のソリューションを開発し、新たなビジネスモデルの確立を目指しています。また、インテグレーション機能を持つ組織を構築し、提供する価値の範囲を拡大していく計画です。これにより、グローバルなニーズに応えられる企業を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

競合他社との違いは何ですか?

アイディルートコンサルティングの最大の差別化ポイントは、大手コンサルティングファーム出身のメンバーが豊富なノウハウを活かしたコンサルティングを行い、クライアント企業に対してダイナミックなアプローチができる点です。独自のサービスも開発し、競争優位性を確保しているところが特徴です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

アイディルートコンサルティング株式会社

  • 設立:2016年04月
  • 資本金:7,300万円
  • 所在地:東京都千代田区神田須田町1-3-33 Bizflex神田12F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました