企業解説

株式会社インタークリエイティヴってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社インタークリエイティヴ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社インタークリエイティヴはどんな会社ですか?

1997年に設立された株式会社インタークリエイティヴは、アプリケーションの設計や開発を中心とし、近年はシステムエンジニアリングサービス(SES事業)を柱に成長しています。上場企業や大手SIerとの強固な関係を持ち、高い信頼性を誇っていますね。

仕事博士
仕事博士

株式会社インタークリエイティヴが行っている主な事業は何ですか?

この会社はシステムエンジニアリングサービスの他、システムインテグレーションやアプリケーションの開発、パッケージの導入・保守といった多岐にわたるITサービスを提供しています。また、最近では自社サービスの開発や新事業への進出にも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

どのような企業文化ですか?

株式会社インタークリエイティヴは、社員の声を尊重する風通しの良い社風を持っています。社員同士が自分の希望を言い合う環境が整っており、個々のキャリアパスの実現を支援する体制が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

代表の彭さんについて教えてください。

代表の彭さんは中国出身で、1991年に来日し、27年間の日本生活を経た後に会社を設立しました。日本の文化に深い理解とリスペクトを持ち、多くの外国籍エンジニアが活躍する場を提供している方です。

仕事博士
仕事博士

エンジニアとしての成長をどう支援していますか?

この会社では、技術的な教育支援を優先しており、開発経験の浅い方からベテランまで各種教育プログラムが整っています。特に、心の在り方を重視し、他者を尊重する姿勢がトラブル回避に繋がるとしています。

仕事博士
仕事博士

外国籍エンジニアの割合はどのくらいですか?

現在、稼働中のエンジニアの約9割が海外出身という、非常に国際色豊かな環境です。日本文化への理解も深く、日本語も堪能なエンジニアが多く在籍していますね。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンについて教えてください。

今後は、SES事業を基盤に新たなビジネスチャンスを追求し、グループ化を進めることで自社の規模拡大を目指しています。さらに、M&Aによる成長や新事業立ち上げにも意欲的ですね。

仕事博士
仕事博士

競争が激しいIT業界での差別化はどう図ろうとしているのですか?

この会社では、質にこだわり、エンジニア一人ひとりの成長を支援することを重視しています。単に人数を増やすのではなく、各自の能力を引き出し、質の高いサービス提供を目指しています。

仕事博士
仕事博士

教育ビジネスのスタートアップを検討しているとのことですが、その意図は?

日本のIT業界における人材不足を解消するため、エンジニアに対する教育支援を強化しようとしています。特に、異文化に起因するトラブルを解決するための教育を視野に入れた取り組みを進める計画がありますね。

仕事博士
仕事博士

中国との関係構築についてどのように考えていますか?

株式会社インタークリエイティヴは、中国系エンジニアとのネットワーク構築を重視しており、IT業界におけるビジネスチャンスを活かすため、日中の相互交流を積極的に推進しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社インタークリエイティヴ

  • 設立:1997年11月
  • 資本金:3,000万円
  • 所在地:〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町13-5 アソルティ日本橋小伝馬町7階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました