株式会社Mマートってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社Mマート」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社Mマートってどんな会社?
株式会社Mマートはどんな会社ですか?

株式会社Mマートは、業務用食材や厨房機器、食器などを扱うインターネットマーケットプレイスを運営している企業です。BtoBに特化した4つのサイトを展開しており、飲食店や宿泊施設向けに特化したサービスを提供していますね。

どのような事業を行っていますか?

同社は主に業務用食材の卸サイト『Mマート』や、厨房機器を取り扱う『Bnet』、食材のアウトレット市場の『卸・即売市場』などを運営しています。それに加えて、規格外のお米のオークションサイト『チューオク』や、生産者応援のための『アグリ』も展開しているんですよ。

どのようなビジネスモデルを採用していますか?

株式会社Mマートのビジネスモデルは、売り手から出店料やシステム利用料を徴収し、買い手には一切の課金がないのが特徴です。このモデルにより、買い手が自由にサイトを利用でき、自社内での直接取引も促進していますね。

設立の背景にはどのような思いがありますか?

代表の村橋氏は、若い飲食店経営者を支援したいという強い思いから株式会社Mマートを設立しました。90年代の飲食業界での仕入れの苦労から、その改善を目指して開発されたんですね。

どのように会員を増やしていますか?

現在、Mマートには約21万社の買い手が登録しており、毎月1,000社以上の新規会員が増加しています。この仕組みは、サイトの利便性や製品の信頼性によるものですね。

競合企業との違いは何ですか?

同社の最大の強みは、100%内製化されたシステム開発力です。これにより、高品質のサービスを維持し、競合との差別化を図っていますね。また、業界全体の変革を目指す姿勢も他社とは異なります。

どのような社風がありますか?

株式会社Mマートは『謙虚、素直、感謝』という社訓を大切にし、風通しの良い職場環境を整えています。中途入社者も多く、共通の行動基準を持つことで、和気あいあいとした雰囲気を醸成しているんですね。

社員の働き方について教えてください。

同社では残業がないことを重視しており、定時退社を徹底しています。このことで、社員はプライベートを充実させつつ、翌日もリフレッシュした状態で仕事に取り組むことができているんですよ。

社員にとって働きやすい環境とは何ですか?

働きやすい環境とは、ストレスなく業務に集中できる環境です。株式会社Mマートでは、休日出勤も発生せず、社員同士が仲良く成長することを促進しているため、モチベーションが高く保たれていますね。

今後の展望について教えてください。

今後もさらなる成長を目指して新たな人材を採用し、業界全体の流通卸業界に変革をもたらす戦略を継続していく予定です。また、マスコミからの取材オファーも多く、注目されている企業ですから、さらなる発展が期待されますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社Mマート
- 設立:2000年02月
- 資本金:3億1861万9000円
- 所在地:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー26階