株式会社dotDってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社dotD」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社dotDってどんな会社?
dotDはどのような会社ですか?

dotDは、世の中に新しい価値を生み出す事業創造ファームとして活動しています。主に、共創事業と自社事業の2つに軸を置き、個々の「当たり前」を変化させる価値の創造を目指しているのですね。柔軟性や発想力を活かしながら、大企業や社会課題と向き合っています。

共創事業とは具体的にどのようなことを行っているのですか?

共創事業では、大企業と協力して新規事業を立ち上げるプロセスをサポートしています。その過程では、顧客企業のニーズをヒアリングし、企画からプロトタイピング、製品開発までの支援を行うのですね。このような形で社会的影響力を持つ事業創造に貢献しています。

自社事業について教えていただけますか?

自社事業では、社会課題や身近な問題に対して、仮説検証を繰り返しながらサービスの企画・開発を行っています。特に現在は、ペット関連技術(PetTech)や教育技術(EdTech)に注力しており、独自の価値を創造し続けているのですね。

dotDの提供しているサービスにはどのようなものがありますか?

例えば、愛犬とそのオーナーに幸せを届けるプラットフォーム『onedog』や、子どもの本当の好きを見つけるための課外活動マッチングサービス『meepa』などがあります。これらはすべて社会や顧客のニーズに応じたサービスとして設計されているのですね。

dotDのミッションやビジョンについて伺えますか?

ミッションは『あなたの想いを、挑戦に変える』、ビジョンは『後悔しない未来を創る』というものです。つまり、誰もが持っているアイデアや問題意識を具現化し、社会に対して挑戦の可能性を広げることを目指しているのですね。

会社が重視しているバリューにはどのようなものがありますか?

dotDでは、3つの重要なバリューがあり、『Paddle(やってみる)』、『Mingle(混ぜる)』、『be Crazy(常識にとらわれない)』というものです。これらのバリューを通じて、失敗を恐れず多様な価値観を尊重し、創造的な仕事を行う文化が育まれていますね。

社員にどのような働き方を提供していますか?

社員にはフレックスタイム制度を導入し、リモート勤務にも柔軟に対応しています。無駄なミーティングを避け、健康的でバランスの取れた働き方を推進することを重要視しているのですね。また、兼業や副業を積極的に受け入れる文化があります。

dotDではどのような福利厚生が提供されていますか?

福利厚生には、入社時の機材貸与やスマートフォン通信費補助、ペット手当などが含まれています。さらに、オフィス環境にもこだわり、楽しく働ける空間が提供されていますね。社員がリラックスして働ける環境作りを大切にしています。

今後の展望について教えていただけますか?

dotDは、今後も新しいサービスの開発とともに、挑戦する領域を広げていく計画を立てています。特にグローバルな展望を持ちながら、さらに価値を創出できるビジネス展開を目指しているのですね。

dotDでのキャリア形成の魅力は何ですか?

dotDでは、優秀なメンバーと共に仕事をすることで、自身のキャリアを大きく成長させることが可能です。多様なバックグラウンドを持つスタッフと共に高品質な価値を提供し、キャリアアップを図れる環境が整っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社dotD
- 設立:2018年09月
- 資本金:5000万円
- 所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2丁目14番4号 WeWork the ARGYLE aoyama 6F