IT・情報通信

株式会社青山コンサルティングってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社青山コンサルティング」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社青山コンサルティングはどんな会社ですか?

株式会社青山コンサルティングは、主にシステム開発を手掛ける企業で、クライアントの開発現場にエンジニアチームを常駐させるSES事業を中心に活動しています。大規模なプロジェクトを多数手がけており、エンジニアの育成にも力を入れているのが特長です。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は、アプリケーションソフトの開発・導入・保守をはじめ、サーバーやネットワークの設計・構築・運用など、ITに関わる業務全般をトータルで支援しています。また、様々な業界のプロジェクトも手掛けており、特に大手企業や官公庁との取引が多いです。

仕事博士
仕事博士

青山コンサルティングの強みは何ですか?

同社の強みは、NTTデータのPaaSである「intra-mart」を用いたシステム開発と、エンジニアの80%がJavaに習熟している点です。この専門性の高いスキルセットが、クライアントのニーズに応える大きな武器となっています。

仕事博士
仕事博士

どのようにエンジニアのキャリアアップをサポートしていますか?

半年ごとに自己申告を基にした配置転換を行うローテーション制度を導入し、エンジニア自身の希望に応じたスキルや経験を広げられるよう工夫しています。また、ヒューマンスキルやビジネススキル向上のための研修も充実しています。

仕事博士
仕事博士

社内のコミュニケーションはどのようにとっていますか?

毎月の帰社日を設定し、ディスカッションや勉強会を行うことで社員同士の交流を図っています。また、自由参加の懇親会も開催されており、高い参加率を誇ります。これにより、一体感を持ちながらチームワークを築くことが可能です。

仕事博士
仕事博士

「誠実であれ!」というポリシーについて教えてください。

このポリシーは、代表が自身の経験を通じて培ったもので、社員の福利厚生やプライベートを大切にし、労働環境を守ることを重視しています。この考え方が、離職者の少なさにつながっており、持続的な成長の基盤となっています。

仕事博士
仕事博士

女性比率が高い理由は何ですか?

新卒採用の70%が女性であり、今後結婚や出産に伴う柔軟な働き方が求められる中、在宅勤務や持ち帰りの開発も視野に入れています。こうした取り組みが、より多くの女性エンジニアにとって働きやすい環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

青山コンサルティングが求める人材の特徴は何ですか?

技術力だけでなく、ヒューマンスキルやコミュニケーション能力が重要視されています。チームとして協力し、成長する意欲のある方を歓迎しており、そのような人格を磨いていきたいと考える人に最適な環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社青山コンサルティング

  • 設立:1994年12月
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:東京都渋谷区神宮前3-7-5青山MSビル5F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました