企業解説

株式会社DCG Entertainmentってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社DCG Entertainment」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

DCG Entertainmentはどんな会社ですか?

DCG Entertainmentは名古屋を拠点に、CG・グラフィックデザイン制作やゲーム開発を専門としている会社です。大手クライアントとの安定した取引実績があり、自社開発のスマホ向けカジュアルゲームも人気を博していますね。特に、400万DLを突破したゲームなど、品質が高い作品を提供しています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

DCG Entertainmentは、CGやグラフィックデザインの制作とともに、ゲームやモバイルアプリの開発を行っています。業務を幅広く担当できる人材リソースを持ち、高品質なコンテンツを提供することで顧客からの信頼を勝ち取っています。近年は、フルリモートワークを導入して、全国の優秀な人材を活用しているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

どのような働き方をしていますか?

同社では、全国を対象としたフルリモートワークを導入しており、9割以上の社員が完全在宅勤務を行っています。これにより、多様な働き方を実現し、社員が自分のスタイルで働ける環境を整備していますね。さらに、ノー残業デーを設けるなど、労働環境の整備にも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

どのような人材教育制度がありますか?

人材育成には独自のカリキュラムが用意されており、3Dデザイナーを育成するためのプログラムなどが整っています。新入社員は、先輩社員からのOff-JTやOn-JTを通じて、実践的なスキルを身につけることができます。この体系的な教育により、未経験者も短期間で成長できる仕組みが築かれています。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどのようなものですか?

社内は、仕事に集中しているときは静寂ですが、休憩時間やイベント時には明るく賑やかな雰囲気です。社員同士のコミュニケーションを大切にし、委員会活動なども行われており、チームワークを促進する文化が根付いていますね。

仕事博士
仕事博士

長時間労働の改善はどのように行っていますか?

同社は案件受注時に残業を前提としない工数見積もりを行い、月の残業時間を25時間程度に抑えています。また、毎週木曜日をノー残業デーとして設定し、労働環境の改善に努めています。このような取り組みにより、健康的な就労環境を作り上げています。

仕事博士
仕事博士

今後の成長に向けてどのような方を求めていますか?

DCG Entertainmentは、積極的に自らの専門性を他者に教える意欲を持った方を求めています。また、会社の成長に関心を持ち、運営にもコミットしてくれるような人材が望ましいですね。クリエイティブな環境で成長したい方には大変魅力的な職場です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社DCG Entertainment

  • 設立:2016年04月
  • 資本金:2,500万円
  • 所在地:愛知県名古屋市中村区名駅5-27-13 名駅錦橋ビル8F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました