株式会社おいしい健康ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社おいしい健康」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社おいしい健康ってどんな会社?
株式会社おいしい健康はどんな会社ですか?

株式会社おいしい健康は東京・日本橋小舟町に本社を置く、ヘルスケア事業と生活メディア事業を展開している企業です。2012年にクックパッド株式会社の一部として設立され、2016年に独立した子会社として運営されています。食を通じて人々の健康と幸せに貢献することを目指しているですね。

おいしい健康ではどのような事業を行っていますか?

おいしい健康は主に3つの事業を軸に運営しています。1つ目はレシピ検索・献立作成サービス「おいしい健康」で、2つ目はBtoB向けの「食」を通じた課題解決ソリューションを提供し、3つ目はエンタープライズ事業として、健康経営に関連するサービスを展開しています。特に「食」に特化したアプローチが特徴ですね。

おいしい健康の理念は何ですか?

おいしい健康の理念は、主に「新しいことにチャレンジする」と「信頼・安心できる情報を届ける」ことの2つです。スタートアップ企業らしく、正解のない中で価値あるサービスを提供し、正確な情報をエビデンスに基づき提供することを重視しています。この姿勢がサービスの根幹を支えているですね。

株式会社おいしい健康の企業カルチャーはどのようなものですか?

企業カルチャーとしては、チームワーク、仲間への感謝や思いやり、多様性を重視しています。職種やバックグラウンドの違うメンバーが互いに敬意を払い、建設的なコミュニケーションを大切にしているのが特徴です。また、働きやすい環境づくりにも注力していますね。

おいしい健康の強みは何ですか?

おいしい健康の強みは「食」に特化している点と、自社サービスを通じてリアルな食生活データが蓄積されていることです。さらに、社内には管理栄養士が在籍しており、サービスの監修や向上を行います。これにより、より効果的な食生活支援が可能ですね。

採用方針について教えていただけますか?

おいしい健康の採用方針は、年齢、性別、学歴などの制限がなく、特にミッションへの共感やスタートアップマインドを重視しています。また、チームワークを大切にしながら全体最適を考えられる人材を求めていますね。

働き方のスタイルについてはどのようになっていますか?

働き方としてはフレックスタイム制を採用し、土日祝が休みの完全週休2日制です。平均残業時間は月20時間以内で、休日出勤した場合は代休を取得しやすい文化があります。リモートワークの制度も整えられており、従業員が働きやすい環境作りが進められていますね。

おいしい健康が目指す今後の展望は何ですか?

おいしい健康は、食と健康に関するビッグデータの活用を進めつつ、国内外でのサービス拡大に取り組んでいくとしています。病院や企業との連携を強化し、地域や国境を超えた新たな価値提供を追求していく方針ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社おいしい健康
- 設立:2016年07月
- 資本金:100百万円
- 所在地:東京都中央区日本橋小舟町3−2 リブラビル3階