企業解説

株式会社Capexってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社Capex」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社Capexはどんな会社ですか?

株式会社Capexは、対話AIの開発と提供を行うスタートアップ企業で、2019年に設立されました。東京都港区赤坂にオフィスを構えており、「システムと人間の共生を実現、普及し人類の機能を拡張する。」というビジョンを掲げています。対話AI市場の成長とともに、独自の技術を駆使して様々なソリューションを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

Capexが行っている事業について教えてください。

Capexは法人向けと個人向けに対話AIサービスを提供しています。法人向けには、セールス・マーケティングに特化したAI化サービスを展開し、個人向けには対話AIを備えた自己管理アプリ「PATONA」を提供しています。このアプリはユーザーのメンタルヘルスをサポートする役割も果たしていますね。

仕事博士
仕事博士

Capexの対話AIについて、どのような技術や特徴がありますか?

Capexの対話AIは、シナリオ型、検索型、生成型のエンジンを用いて構築されています。特に生成型エンジンは大規模言語モデルを活用し、ユーザーからの入力に基づいて自然な会話を生成します。これにより、より人らしい対話体験を実現することを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

企業文化や重視している価値観は何ですか?

Capexでは「ユーザーファースト」を重視し、ユーザーを中心に考える姿勢が求められます。また、アイデアを実行に移し、改善を繰り返す「エクセキューション」や、データに基づいて意思決定を行う「データ・ファクト」を大切にしています。このような考え方が、企業文化に根付いているんですね。

仕事博士
仕事博士

社員が求められるスキルやマインドセットについて教えてください。

Capexでは、課題を自ら見つけ解決する自主性や、スタートアップでの事業拡大に対する意欲が求められています。特に1→10の成長フェーズにおいて、自分から考え動ける人材が重視されます。このような特性がある人には、魅力的な環境だと言えるでしょうね。

仕事博士
仕事博士

代表の小亀さんについて、どのような背景がありますか?

代表の小亀さんは、東京学芸大学を卒業後、みずほ銀行で法人営業部門に従事、その後bitFlyerでCOOとして活躍した経歴を持っています。彼の経験は、対話AI企業の成長に大いに寄与しており、市場での競争力を高める原動力となっているんですね。

仕事博士
仕事博士

Capexが今後目指している方向性は何ですか?

Capexは、対話AIを通じて人々の生活を豊かにする社会の実現を目指しています。グローバルな展開も視野に入れ、対話型AIを通じて様々なサービスやプロダクトの利用を促進することが計画されています。今後の成長が楽しみな企業ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社Capex

  • 設立:2019年09月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:東京都港区赤坂 9 – 6 – 44  乃木坂フォレスト 5F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました