企業解説

株式会社PREVENTってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社PREVENT」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社PREVENTはどのような会社ですか?

株式会社PREVENTは、名古屋大学医学部発のスタートアップ企業で、ライフサイエンスとデータサイエンスを用いた疾病管理プログラム事業(DMP)を展開しています。特に、慢性疾患を持つ人々に対する健康管理を支援し、医療費の適正化を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

御社の事業ミッションは何ですか?

同社の事業ミッションは、“一病息災の健康作り支援モデルを社会に”というもので、病気と積極的に向き合うための環境を整えることに重点を置いています。特に、デジタル技術を活用した疾病管理の重要性を強調しているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

疾病管理プログラム(DMP)とは何ですか?

DMPは、主に慢性疾患を持つ人々に向けた包括的なアプローチで、疾病の重症化予防や医療費の適正化を促進することを目的としています。具体的には、対面やオンラインを通じて健康教育や管理支援を行うシステムを指しますね。

仕事博士
仕事博士

御社の主なサービスは何ですか?

株式会社PREVENTが提供する主なサービスには、企業健康保険組合向けの医療データ解析サービス『Myscope』と、加入者向けのDMP『Mystar』があります。デジタルヘルスと医療ビッグデータを活用して、より個別化された健康支援を行う点が特長ですね。

仕事博士
仕事博士

なぜDMPは日本でまだ発展していないのですか?

日本は国民皆保険制度を持つため、アメリカなどの先進国に比べてDMPの導入が遅れている状況にあります。しかし、最近では健康保険組合の財政状況が悪化しており、生活習慣病の重症化予防の必要性が高まっているんですね。

仕事博士
仕事博士

御社のデータ活用の特徴は何ですか?

PREVENTは、日々の健康データを定量的に収集し、名古屋大学と共同開発したアルゴリズムで解析しています。これにより、個別化された健康教育や支援が可能となり、医療費や疾病発症の予測精度も向上しているのが特長ですね。

仕事博士
仕事博士

御社の創業者について教えてください。

創業者の萩原悠太氏は、予防医学の研究を背景に持ち、多くの患者に向き合う中で重症化予防の重要性を感じて、会社を設立しました。彼の研究成果が会社の礎となっている点が、PREVENTの強みですね。

仕事博士
仕事博士

御社の成長について知りたいです。

設立当初から注目を浴び、2018年には『Mystar』をリリースし全国の健康保険組合との提携を進めています。現在では2,200万人以上の母集団を形成しており、今後はBtoCモデルの開発も視野に入れて成長を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

御社が求めている人材はどのようなものですか?

特にエンジニアの採用に注力しており、ユーザビリティを追求しながらプロダクト開発に貢献できる人材を求めています。スキルにプライドを持ちつつ、コミュニケーション能力も重視されている点が特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどのようなものですか?

PREVENTは多様性と専門性を大切にし、頻繁に社内勉強会を開催しています。部署を超えたコミュニケーションも活発で、風通しの良い文化が形成されていますね。

仕事博士
仕事博士

社会貢献の意義について教えてください。

病気や命に関わる仕事には大きな社会的意義があります。ITを活用して健康管理に取り組むことができる環境で、多くの人が自分の専門性を発揮して貢献できる場を提供していると感じますね。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンは何ですか?

今後は、全ての生活者が直接プログラムを利用できるよう、BtoCモデルを進めていく計画があります。一方で、IPOも視野に入れて体制を整えた上で、さらなる成長を目指しているところですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社PREVENT

  • 設立:2016年07月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵一丁目26番12号 IKKO新栄ビル 9F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました