株式会社gecogecoってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社gecogeco」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社gecogecoってどんな会社?
株式会社gecogecoはどのような会社ですか?

株式会社gecogecoは、東京とフィリピンのセブに拠点を持つシステムインテグレーション事業およびITコンサルティングを行う企業です。2017年に創業し、クライアントには日本の大手企業やスタートアップが含まれており、高い生産性を誇るオフショアプロジェクトの実施に特化しています。代表者がプロジェクト管理に直接関与しているため、安心してサービスを提供できることも特徴ですね。

gecogecoの強みは何ですか?

gecogecoの強みは、AWS上での高度なシステムアーキテクチャの設計と運用において、認定パートナーであることから来ています。多くのAWS認定資格を持つメンバーが在籍しており、クライアントに対して安定したクラウドインテグレーションとアドミニストレーションを提供できる体制が整っています。確かな実現力を持った専門集団としての地位を確立していますね。

提供するサービスにはどのようなものがありますか?

株式会社gecogecoのサービスは、ITコンサルティングや業務支援、システムインテグレーションが主な領域です。具体的には、業務分析からプロジェクトの立案、PMO業務、AWS導入計画の立案など、幅広くサポートしています。また、企画から運用まで、ワンストップで対応できる体制も強みと言えますね。

プロジェクトのクライアントはどのような企業ですか?

gecogecoが携わるプロジェクトのクライアントは、日本の大手企業やスタートアップが中心です。そのため、先端的でチャレンジングなプロジェクトに取り組むことが多く、各プロジェクトが多様な業界での成功を目指しています。多くの大手企業との信頼関係を築いている点も重要ですね。

リモートワークに対する方針はどうなっていますか?

gecogecoでは、リモート勤務とオフィス勤務を選択できるフレキシブルな働き方を導入しています。日本の拠点やフィリピンの拠点では、在宅勤務が可能であり、大部分のメンバーがリモートで働いているのが特徴です。これにより、個々のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が実現されていますね。

多様な人材の構成について教えてください。

gecogecoは、多様なバックグラウンドを持つ30名程度のチームで構成されています。例えば、リクルートやアクセンチュア出身のメンバーが集まり、国際的な視点を持ち合わせています。それぞれの専門性を生かしながら、チーム全体で知識を共有し、組織の成長に寄与していますね。

会社の成長に向けた目標は何ですか?

gecogecoは、今後もAWSクラウドインテグレーションの専門家集団を目指し、継続的に技術教育や人材育成に投資を行っていく方針です。また、日本のIT産業の成長を支えるために、海外のIT人材との協働をさらに深めていくことが重要なテーマと考えているようです。

オフショア事業に対する考え方はどのようなものですか?

gecogecoでは、オフショア事業の適切な活用が日本のIT産業の成長に寄与すると考えています。他国との協働による情報の分断をなくす取り組みや、文化的な障壁を解消するための施策を積極的に行っています。オフショアを活用しつつ、高い生産性を維持する仕組み作りに挑戦しているのが特徴ですね。

社員の成長を支える制度はありますか?

社員の成長を支えるために、gecogecoでは書籍や資格取得支援、技術勉強会の開催など多面的な支援を行っています。これにより、社員は最新の技術を学び続けることができ、自己成長を図る環境が整っています。働きやすさに配慮したフレキシブルな制度も取り入れられていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社gecogeco
- 設立:2017年06月
- 所在地:〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア タワー 19F