企業解説

株式会社ナレッジラボってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ナレッジラボ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ナレッジラボはどのような会社ですか?

株式会社ナレッジラボは、大阪市中央区に本拠を置く誕生した企業で、主に予算管理クラウドサービス「Manageboard」の開発・提供を行っています。2013年に設立され、2018年には株式会社マネーフォワードから出資を受けてグループ企業になりました。ミッションは「成長ビジネスを圧倒的に増やす」ということです。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

ナレッジラボは、主に業務設計コンサルティングと予算管理SaaS「Manageboard」の開発・運営を行っています。「Manageboard」は、中堅・中小企業向けに予算管理や実績分析を簡単に行えるサービスを提供しています。特に、テクノロジーを活用したお金の可視化を進めることに特化していますね。

仕事博士
仕事博士

「Manageboard」の特徴は何ですか?

「Manageboard」の特徴は、直感的な操作で予算管理を行う点です。従来の複雑なエクセルシートを使うことなく、クラウド上で簡単に予算作成や進捗管理を実現できます。チーム全体での目標達成を支援し、PDCAサイクルを効率的に回すことができるよう設計されています。

仕事博士
仕事博士

ナレッジラボではどのような企業文化がありますか?

ナレッジラボの企業文化には、「課題の本質を追求する」「プロとしてこだわり抜く」「矛盾に向き合う」といった価値観が掲げられています。また、「めっちゃチームプレイ!」ということを重視し、チームでの相乗効果を大切にしています。これにより、個人の強みを活かしながら組織全体の成果を追求しているのです。

仕事博士
仕事博士

従業員の平均年齢はどのくらいですか?

2025年5月時点でのナレッジラボの従業員数は95名で、平均年齢は30代前半です。比較的若い組織であり、フラットな組織文化を持っていますから、意見交換が活発に行われやすい雰囲気が醸成されていますね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

ナレッジラボは、今後「Manageboard」を予算管理のデファクトスタンダードにするためのさまざまなチャレンジを続けていく方針です。また、成長企業のための支援として、セミナーやオンデマンドスクールの提供にも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

採用において重視しているポイントは何ですか?

ナレッジラボでは、ミッションやビジョンへの共感、主体性をもってサービスを育てる意欲、良いコミュニケーション能力を持つ人材を求めています。また、企業文化とのマッチも重要視されており、課題解決に向けた探究心を持った人材が大切ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ナレッジラボ

  • 設立:2012年10月
  • 資本金:315,300千円(資本準備金含む)
  • 所在地:〒541-0042 大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋9F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました