スマサテ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「スマサテ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
スマサテ株式会社ってどんな会社?
スマサテ株式会社はどんな会社ですか?

スマサテ株式会社は、賃貸不動産物件の賃料設定を効率化するサービス『スマサテ』を展開している企業です。2015年に設立し、2018年から本格的に賃料査定業務をサポートするプラットフォームを提供しています。特に、大量の不動産データを活用し、高精度な賃料推定アルゴリズムを駆使している点が特徴的ですね。

貴社の成り立ちはどのようなものですか?

株式会社ターミナルとして2015年に事業を開始し、その後多くの不動産関係者からのフィードバックを受けて、2018年に『スマサテ』というサービスを開始しました。代表の山岸氏は、以前にスタートアップ企業で副社長を務めていた経験があり、その経験を活かして事業を成長させていますね。

『スマサテ』の具体的なサービス内容は何ですか?

『スマサテ』は、賃料査定を行うためのSaaS(Software as a Service)で、20億件以上の不動産ビッグデータを利用して賃料を瞬時に算出する機能を持っています。このサービスは、業務効率を大幅に向上させると共に、資料作成も迅速に行えることが特長です。

貴社の強みはどこにありますか?

スマサテの強みは、膨大なデータ量とそれを支える高精度な賃料査定アルゴリズム、そして使いやすさを重視したユーザビリティにあります。顧客のニーズを徹底的に理解した開発力が、高い評価を得ている要因となっていますね。

競合他社との違いは何でしょうか?

競合他社と比較して、スマサテが持つデータ量や精度の高さに加え、ユーザーが使いやすいサービスを提供できる点が異なります。また、顧客理解に基づいて100回以上のインタビューを実施しながら開発を進めているため、現場のニーズに即した機能改善が行われているのも特徴ですね。

不動産業界の今後の動向についてどう考えていますか?

不動産業界は非常に細分化されており、様々な業態があります。そのため、新たなソフトウェアサービスやマーケットプレイスの需要が高まることが予想されています。スマサテはその波に乗り、今後も賃貸だけでなく、不動産業界全般に関連するサービスを展開する予定です。

今後の展望についてお聞かせいただけますか?

スマサテでは、今後さらに多様な不動産業界向けソフトウェアサービスの開発を進める計画があります。具体的には、リフォームや地域情報に関する領域のサービスを考えていると聞いています。

社員の体制について教えてください。

現在、社員は15名体制で運営されており、エンジニアリング業務は内製化が進んでいます。今後は、新規事業の責任者となる人材を強化しながら、社内の体制を充実させていく方針です。

貴社が提供するサービスで解決できる課題は何ですか?

スマサテは、不動産業界における賃料査定作業の複雑さや属人的な判断を排除し、適正な家賃設定をサポートすることで業務効率を大幅に改善します。また、資料作成の手間を軽減するため、業界の非生産的な業務を見直す役割も果たしていますね。

スマサテで働く魅力は何ですか?

少数精鋭の体制で、みんなが幅広い業務を経験できます。会社が成長していく過程を共に体験できる貴重な機会があり、先進的なプロダクトを開発に関わることができるため、非常に充実した職場環境だと思いますね。

ありがとうございました!

会社情報
スマサテ株式会社
- 設立:2015年07月
- 資本金:1000万円
- 所在地:東京都品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル 8F