株式会社Lean on Meってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社Lean on Me」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社Lean on Meってどんな会社?
株式会社Lean on Meはどんな会社ですか?

株式会社Lean on Meは、大阪のスタートアップ企業で、障がい者に優しいまちづくりを理念に掲げています。特に、知的障がいを持つ人に関連する情報プラットフォームを提供することに注力していますね。

どのような事業を行っていますか?

同社は、障がい者支援施設向けのオンライン研修サービス『Special Learning』を展開しています。このサービスは、知的障がい者支援に必要な知識をeラーニング形式で学ぶことができるものですね。

『Special Learning』とは具体的にどのような内容ですか?

『Special Learning』は、500本以上の短い動画を提供し、障がい者支援者が空いた時間に知識を習得できるよう設計されています。具体的な例として、挨拶の仕方や虐待防止、権利擁護などのテーマが扱われていますね。

どのような課題を解決しようとしていますか?

知的障がい者の日常生活や就労に関する支援が不足している現状を変え、より多くの障がい者が自立した生活を送れる環境を整えることを目指しています。また、施設職員の知識不足を解消することにも力を入れていますね。

同社のビジネスモデルの特徴は何ですか?

Lean on Meは、社会事業としてではなく、ビジネスモデルを確立し、収益を上げる形で事業を展開しています。これにより、持続可能な事業運営を目指し、障がい者支援に向けた資金を独自に調達することができるのです。

『Special Learning』の市場規模について教えてください。

障がい者福祉の研修市場は約1,600億円で、そのうちeラーニングが620億円を占めています。また、知的障がい者とその周囲の人々に広くアプローチできる市場潜在性も大きいですね。

今後の展望についてお聞かせください。

Lean on MeはIPOを視野に入れており、事業の拡大だけでなく、知的障がい者と最適な施設のマッチングや、余暇活動支援を行う計画も持っています。このビジョンを実現するためにさらなる成長を目指しているんですね。

フルリモートについての働き方はどうですか?

同社は設立当初から完全フルリモートを採用しており、全国各地で多様なメンバーが働いています。リモートでありながらも、理念を共有することでスムーズな業務進行が実現されているのです。

社員の働き方の自由度について教えてください。

個々のメンバーに働く時間を任せており、子育て中の社員も安心して働けるようになっています。このような働き方が、多様な人材の確保に寄与していると思われますね。

社会への啓発活動についてどのように行っていますか?

『知的障がい者フレンドリーカンパニー』というWebサイトを運営し、知的障がいに対する理解促進や宣言への賛同を募る活動を行っています。このような啓発活動を通じて、広く社会に知識を普及させることを目指しているのです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社Lean on Me
- 設立:2014年04月
- 資本金:3730万円
- 所在地:本社:大阪府高槻市萩之庄5-1-1-502 大阪支社:大阪府大阪市淀川区西中島1丁目9-20 新中島ビル 8F 東京支社:東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル12階