株式会社繋ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社繋」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社繋ってどんな会社?
株式会社繋はどんな会社ですか?

株式会社繋は中小規模の企業を対象に、主に社内のシステム構築、運用、保守の業務支援を行っている企業です。エンジニアが企業のシステムの開発や運用をサポートする事業に特化しており、コンサルティングやプロジェクトマネジメント(PMO)も行っています。特に、ITの力を活用して、企業と個人の未来を繋ぐことを目指している点が特徴ですね。

株式会社繋ではどのような事業を展開していますか?

同社の主要な事業は、システム運営支援に加え、システム開発事業と自社サービスの展開です。具体的には、オンラインクーポン販売サイト『ごひいきに。』や、エンジニアと案件をマッチングするサービス『案件box』などを運営しています。また、幅広い業界に渡るプロジェクトを手がけている点が、彼らの強みといえるでしょう。

企業理念はどのようなものですか?

株式会社繋の企業理念は、“ITの力を活用して一つに繋がり、素晴らしい未来にたどり着くこと”です。この理念は、特に中小企業や働き方に困難を抱える人々のために、より良い働く環境を提供しようという思いから生まれました。その結果、企業や人が抱える悩みを解決することを目指しているのです。

どのような人材を求めていますか?

同社では、自らの目標に向かって努力する人材を求めています。働く環境に対する希望ややりたいことを明確に持っている人が特にマッチすると考えているようです。また、件名に自主性を持ち、新しい事業に取り組みたいという意欲を持つ方々が歓迎されるそうです。

働く環境について教えてください。

株式会社繋では、メンバーが希望する環境で力を発揮できるよう努力されています。例えば、フルタイムでの勤務を可能にし、子育てと仕事の両立を支援するような柔軟な働き方が実現されているのです。また、自社での新しい事業に取り組む際にも、十分にサポートがあるとのことです。それぞれのニーズに応じた働き方を重視している点が特徴ですね。

同社の成長支援制度はどのようなものですか?

成長支援制度として、成果に応じた報酬制度や、会社の費用で受けられる研修サービスが用意されています。また、ボランティア活動をするための休暇制度も整備されており、社員の成長や社会への貢献を重視する姿勢が伺えます。こうした制度を通じて、社員が自らの成長を実感できる環境づくりが行われているのです。

地域貢献や社会貢献への取り組みはありますか?

株式会社繋は、自社の売上の一部を地域貢献や子供の成長支援に寄付する活動を行っています。また、スポーツチームのスポンサー活動を通じて、地域とのつながりを深めることにも力を入れています。こうした取り組みは、社会に対する責任を意識し、関わる人たちが幸せを感じられるような企業を目指しているからですね。

今後のビジョンについて教えてください。

今後のビジョンについて、大岩氏は技術的な範疇に枠を設けず、関わる人々に新しい未来を提供することに注力したいとされています。とにかく、面白いアイデアがあればどんな事でもチャレンジする姿勢が強調されており、これからの10年先の成長に対して期待が寄せられています。希望を持つ企業であることが伺えますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社繋
- 設立:2016年03月
- 資本金:200万円
- 所在地:東京都千代田区神田東松下町37-2 加瀬ビル130-314