企業解説

Nobollel株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「Nobollel株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

Nobollel株式会社はどんな会社ですか?

Nobollel株式会社は、スマホ向けゲームアプリや家庭用ゲーム機向けゲームの企画・開発・運用を行っている会社です。設立は2013年で、東京都渋谷区を本社とし、台湾南部の高雄に開発センターも設けています。小~中規模のゲーム開発会社として、カジュアルゲームで一定の認知を得ているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

どんな事業を行っていますか?

主な事業はUnityやCocos2d-xを活用したゲームアプリの企画・開発・運用です。自社アプリだけでなく、有名IPとの共同開発も行っています。また、海外ヒットアプリの日本での配信も手掛けており、特に北米市場に強い影響を持っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような特徴がありますか?

Nobollelの特徴として、自社開発ゲームの売上の90%以上が海外ユーザーからのもので、その中でも60%以上が北米ユーザーです。また、ゲームの内容もカジュアルなPvPや、特に『LightBike』のようなシューティングゲームが人気ですね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

今後は有名IP会社や出版社との共同で、グローバル向けの開発を進める予定です。また、カジュアルゲームやハイパーカジュアルゲームの開発を続け、自社キャラクターの育成にも力を入れ、数千万DLを超えるゲームを目指していくとのことです。

仕事博士
仕事博士

会社の文化や雰囲気はどのようなものですか?

社風は挑戦、誠実さ、主体性、ポジティブさを重視しています。意見がフラットに言えるカルチャーがあり、全員が「いいものをつくる」ことに真剣に取り組んでいるんですね。また、開発者のホスピタリティを持ったプロダクト開発も重要視されています。

仕事博士
仕事博士

従業員の構成について教えてください。

2021年5月時点での従業員数は20名で、平均年齢は30代前半です。男女比は9:1で、外国籍のメンバーが過半数を占めています。さらに、中途採用者が多い一方で、今後は台湾を中心とした新卒採用の増加も目指しているとのことですね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

中途採用者には、ゲーム会社での3年以上の就労経験が必須で、特にリーダークラス以上は主体性、誠実さが重視されます。また、海外サービスの経験や居住歴があれば望ましいですね。将来的に独立志向のある人も歓迎される環境です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

Nobollel株式会社

  • 設立:2013年10月
  • 資本金:1千万円
  • 所在地:東京都港区芝4-1-23 三田NNビル15F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました