企業解説

株式会社YUZURIHAってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社YUZURIHA」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社YUZURIHAはどんな会社ですか?

株式会社YUZURIHAは、大阪市に本社を置くシステム開発及びシステムコンサルティング会社ですね。大規模なITプロジェクトに関与したエンジニアたちが中心となり、受託開発事業を基盤としています。設立は2019年で、エンジニアが自らのアイデアを発展させることにも力を入れている企業です。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

受託開発を中心に、WEBサービスやアプリケーションの開発を行っていますね。リードエンジニアやコンサルタントとの連携を通じ、要件定義から運用支援まで幅広く手がけている点が特徴です。また、自社プロダクトの開発にも積極的に取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

どのようなクライアントと仕事をしていますか?

主に大手スポーツ量販店やアパレルメーカーなど、首都圏の企業と直接契約を結び、基幹系システムからECサイトまでの多様な案件を受託していますね。また、クライアントと共に新しい事業を企画し、システムでの問題解決を目指す姿勢を持っています。

仕事博士
仕事博士

会社の特徴や強みは何ですか?

要件定義から運用・監視まで一気通貫で請け負える点が共創意識の強さを感じさせますね。特に運用面において迅速に対応できる体制が整っています。また、深い技術力を持つエンジニアが多く在籍していることも大きな強みです。

仕事博士
仕事博士

自社プロダクトについて教えてください。

設立初年度から、日本全国のお取り寄せに特化したECモール『風土JP』を運営していますね。さらに、社内で使用していた請求書発行サービスを『ごとび』として無償提供するなど、自社サービスの開発にも力を入れています。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方はどのようになっていますか?

フレックスタイム制やリモートワークを導入しているため、柔軟な働き方が可能です。また、Slackを活用したスムーズなコミュニケーションにより残業がほとんど発生していない環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

求めるエンジニアの人物像は?

素直さと突破力を重視していますね。周囲の意見やアドバイスを受け入れつつ、柔軟に行動できる人を求めています。また、組織づくりに関心を持つ中堅から若手のエンジニアを積極的に採用したいと考えています。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンは何ですか?

既存の受託開発事業に加えて、自社サービスの開発を進めていきたいと考えていますね。そして、エンジニアが自由に挑戦できる環境を一層整えることを目指しています。また、関西地域のクライアントとも関係を築くことを重視しています。

仕事博士
仕事博士

会社のカルチャーはどのようなものですか?

社員全員で新しいサービスの議論やアイデアを出し合うオープンなカルチャーが根付いていますね。面白いと思ったアイデアやビジネスチャンスは積極的に取り上げ、実現する風土があります。

仕事博士
仕事博士

福利厚生について教えてください。

勤務時間変更制度や副業制度、書籍購入支援など多様な福利厚生を提供しており、社員のライフスタイルに配慮していますね。また、育児支援やフィットネスクラブ助成など、健康面にも注力しています。

仕事博士
仕事博士

選考プロセスはどのようになっていますか?

カジュアル面談から始めることができ、リラックスした雰囲気でお話しできる機会を設けていますね。その後、スキルや人間性を見極める選考が続きますが、全体を通じてフレンドリーなアプローチを心掛けています。

仕事博士
仕事博士

成長機会について教えてください。

新しい技術やサービスについて常に学ぶ姿勢を重視し、資格取得支援やセミナー参加などの機会を提供していますね。また、メンバーの意見が通りやすい環境なので、自身の成長に直結するチャンスが多いと言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社YUZURIHA

  • 設立:2019年04月
  • 所在地:〒550-0004 大阪市西区靱本町1-11-7 信濃橋三井ビル11F Osaka Metro四つ橋線「本町駅」 28番出口 徒歩1分 Osaka Metro御堂筋線「本町駅」 5番出口 徒歩5分

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました