企業解説

富士インフォックス・ネット株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「富士インフォックス・ネット株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

富士インフォックス・ネット株式会社はどんな会社ですか?

富士インフォックス・ネット株式会社は、ITインフラの構築からアプリケーション開発まで、顧客のデジタル化をトータルにサポートする企業ですね。1991年の設立以来、30年以上にわたり、技術力を磨き続けており、富士通のコアパートナーにも認定されています。大手SIerや大手事業会社から高く評価されています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

主要な事業は、システムインテグレーションサービスとプロダクトサービスに分かれているんです。システムインテグレーションでは、ネットワーク、サーバの設計・構築・運用やクラウドサービスの構築・移行を手掛けています。一方、プロダクトサービスではデータ分析ツール「BI21」や学校支援システム「スクールアシスト昴」を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

顧客にはどのような企業がいますか?

富士インフォックス・ネットの顧客には、公共事業や大手有名企業、大学などが含まれていますね。生活に密着した分野でのシステム構築やサービス提供を通じて、さまざまな業界で信頼を得ているんです。特に、新聞社や電力会社、通信キャリアとの取引も行っています。

仕事博士
仕事博士

自社サービスについて教えてください。

自社開発したBIツール『BI21』は、Excelを活用したデータ分析を可能にし、多くの企業で導入されています。加えて、『スクールアシスト昴』という学生管理システムも開発しており、教務の業務負担を軽減する機能を備えていますね。これにより、教育機関向けの支援も活発に行っています。

仕事博士
仕事博士

ワークライフバランスについてはどうですか?

富士インフォックス・ネットは、ワークライフバランス推進企業として東京都や名古屋市から認定されていますね。125日の年間休日日数を持ち、完全週休二日制で、月の残業時間も少なく、育児休暇の取得実績もあるんです。これにより、社員の働きやすい環境を整えています。

仕事博士
仕事博士

社員の成長支援について教えてください。

社員のスキルアップに向けて、実務経験に基づいたカリキュラムを設定しているんですね。外部研修や社内検証環境を用いた自己学習も可能で、資格取得を目指す勉強会も開催しています。そうすることで、短期間でのスキルアップを図れる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

会社の社風はどのようなものですか?

チームワークを大切にする社風で、社歴や役職を超えたコミュニケーションが盛んなんですね。経営陣との距離も近く、意見やアイディアを発信しやすい環境が整っています。努力や成果に対してもしっかり評価される点が魅力と言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

今後は、クラウド型の新サービス開発や課題解決型ビジネスへのシフトが計画されていますね。最新技術への積極的な挑戦も続けており、AIやブロックチェーンを用いたプロジェクトも増加する見込みです。そのため、さらなる成長が期待される企業です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

富士インフォックス・ネット株式会社

  • 設立:1991年04月
  • 資本金:6000万円
  • 所在地:東京都港区芝5-13-15 芝三田森ビル 5階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました