株式会社MetaMoJiってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社MetaMoJi」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社MetaMoJiってどんな会社?
株式会社MetaMoJiはどんな会社ですか?

株式会社MetaMoJiは、スマートフォンやタブレット端末向けの業務パッケージアプリケーションを開発・販売している企業ですね。創業者はジャストシステムを設立した浮川和宣氏と初子氏で、2009年にエンジニアたちと共に設立されました。社名には「思考やコミュニケーションを進化させる」という強い決意が込められているそうです。

MetaMoJiはどのような事業を行っていますか?

MetaMoJiは、任意の業種向けに特化したアプリを開発しており、建設業、教育機関など幅広い分野に対応していますね。特に業務効率化のためのサブスクリプションベースのアプリケーションを提供しており、多くのユーザーに導入されています。さらに、AI技術を取り入れた新しいサービスの開発にも注力しているとのことです。

MetaMoJiのアプリにはどのようなものがありますか?

MetaMoJiのアプリには、建設業向けの『eYACHO for Business』、日本語手書き入力アプリの『mazec for Business』や、授業支援アプリの『MetaMoJi ClassRoom』などが含まれていますね。特に『eYACHO』はデジタル化を進めるための機能が豊富で、現場での便利さを追求しています。

企業文化の特徴は何ですか?

MetaMoJiの企業文化は、真面目な技術を大切にする歴史と革新的なサービスを生み出そうとするスピリットの二つが融合していることですね。離職率が低く、働き方も裁量労働制を取り入れているため、柔軟な働き方ができる環境が整えられています。

MetaMoJiの研究開発について教えてください。

MetaMoJiは特に自然言語処理に関する研究開発に力を入れていますね。アプリ上でのユーザーの記録やログを蓄積し、ビッグデータとして活用することで、高度な技術力を持つ製品の開発を目指しています。これにより、将来的にはAI技術の導入も期待されているようです。

新卒採用に求める人物像は何ですか?

MetaMoJiでは、新しいものを提案しワクワクできる人を求めていますね。長期的なキャリア構築を前提にしているため、30代までの人が多く応募しているとのことです。第2新卒者も歓迎しており、自発的に動ける人が活躍しやすい環境が特徴です。

働き方や評価制度について教えてください。

働き方は裁量労働制を採用しており、残業時間は月に40時間のみなしを設定していますね。テレワーク制度も導入されており、評価は年に2回実施されます。福利厚生も整っているため、安心して働くことができる環境です。

MetaMoJiの今後の展望はどのようなものですか?

MetaMoJiは、ネットワークを通じて現場業務のICT化を進めることを目指していますね。AI技術を活かした新しいアプリケーションの開発も計画されており、特に自然言語処理を利用したサービスの創造に注力する方針です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社MetaMoJi
- 設立:2009年12月
- 資本金:5,400万円
- 所在地:東京都港区六本木1-7-27 全特六本木ビル EAST4階