株式会社アースリンクってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社アースリンク」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社アースリンクってどんな会社?
株式会社アースリンクはどんな会社ですか?

株式会社アースリンクは、ビジネスプロセスの効率化を支援するシステム開発会社ですね。他社との差別化を図るため、BPM(ビジネスプロセスマネジメント)に特化しているのが特徴です。また、業務の効率化・最適化をサポートするため、ワークフロー/BPMソリューションである「intra-mart」のSales Partnerとしても活動しています。

アースリンクの主な事業は何ですか?

アースリンクの主な事業は、システムインテグレーションや技術支援、インサイドセールス事業ですね。システムインテグレーション事業では、クライアント向けにオーダーメイドの業務用システムを開発しています。他にも、インサイドセールスやクラウドサービスの開発・販売を行い、さまざまな業種に対応しています。

アースリンクが得意とする技術や手法は何ですか?

アースリンクは主にBPMを得意としており、業務プロセスを視覚化することで問題点を発見し、効率化を図る手法に注力していますね。また、最新の技術としてRPAやスマホアプリ、IoT技術を組み込んだシステム開発にも取り組んでいます。

顧客に対してどのように価値を提供していますか?

アースリンクは、業務全体の効率化・最適化を図るために、クライアントの業務フローに応じた最適なシステムを提供しています。特に「intra-mart」や「Salesforce」の導入支援を通じて、業務プロセスや顧客管理の最適化を実現し、高い業務知識を持つエンジニアがサポートしていますね。

インサイドセールス事業について教えてください。

アースリンクのインサイドセールス事業では、自社サービスのクラウド型テレマーケティングシステム『Sakura』を基に、新規顧客の開拓を支援していますね。自社製品を活用した効率的な見込み顧客の育成や商談アポの創出を行い、BtoBの新規開拓において多くの実績を上げています。

『Sakura』シリーズについて詳しく教えていただけますか?

『Sakura』シリーズは、インサイドセールスを効率化するために開発されたクラウド型テレマーケティングシステムですね。具体的には、商談アポを創出する『Sakura outbound』や、電話の受発信を実現する『Sakura CTI』があります。これにより、インサイドセールスの業務をよりスムーズに進めることが可能になります。

アースリンクの企業文化や理念について教えてください。

アースリンクは「ITで「ありがとう」を。」という理念を掲げており、共感するメンバーが集まることを重視していますね。リーマンショックを機に理念経営にシフトし、エンジニアが働きやすい環境を作ることを firm の中心にされているのが特徴的です。

エンジニアにとっての働きやすい環境はどのように整備されていますか?

アースリンクでは、エンジニアが自分で開発したアプリを買い取る制度や、サテライトオフィスの設置などが整備されていますね。エンジニアの創造力を引き出し、モノづくりを楽しむことでクライアントからの信頼を得ることも目指しています。そのため、働く環境にもこだわりがあるのが特徴です。

アースリンクの今後の成長戦略について教えてください。

アースリンクの今後の成長戦略としては、インサイドセールスの代行や研修の提供を計画しています。これにより新たな収益の柱を構築し、自社製品とシナジーを持たせることで、更なる市場拡大を目指しているとのことですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社アースリンク
- 設立:1997年06月
- 資本金:5000万円
- 所在地:東京都多摩市永山1-5 べルブ永山5階