フィグニー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「フィグニー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
フィグニー株式会社ってどんな会社?
フィグニー株式会社はどんな会社ですか?

フィグニー株式会社は、リアルとバーチャルの境界を意識しない世界を目指すアプリケーションデベロッパーです。主に、xR技術やメタバース、Web3.0の領域で革新的なコンテンツを開発しています。さらに、自社サービスとクライアントワークのバランスを取りながら、エンジニアの育成にも力を入れていますね。

フィグニー株式会社はどのような事業を行っていますか?

フィグニー株式会社は、xRアプリケーションの開発やIT/技術コンサルティング事業を展開しています。具体的には、VRやARを使用したゲームの開発、エンジニア向けの研修プログラムなどがあります。また、クライアントとの密接なコミュニケーションを重視し、ニーズに応じたシステム開発も行っているようです。

フィグニー株式会社の自社サービスにはどんなものがありますか?

フィグニー株式会社の自社サービスには、VRタワーディフェンスゲームの『Magic Stone Guardians』や、ARで犬を育てる『Pocket Pet』があります。これらのアプリは、同社の技術力をアピールするだけでなく、無料で楽しめる仕様になっていますね。

フィグニー株式会社のクライアントワークの特徴は何ですか?

フィグニー株式会社のクライアントワークの特徴は、0から1を生む新規プロダクト開発にあります。クライアントとの企画段階から、実装までを一貫して内部チームで行うことが基本です。これにより、クライアントの要望を正確に反映させることが可能となり、成功に繋がりますね。

フィグニー株式会社のエンジニア研修プログラムについて教えてください。

フィグニー株式会社のエンジニア研修プログラム『みずから動くエンジニア』では、現役のベテランエンジニアが指導を行います。実際の現場に即した言語や技術を学ぶことができ、エンジニアリングカルチャーの醸成にも貢献しています。しっかりとした教育体制が整っているのが特徴ですね。

フィグニー株式会社が大切にしている企業理念は何ですか?

フィグニー株式会社は、『変化と不安定を前提とし、どんな状況でも思考し続ける』という企業理念を掲げています。この理念は、常に自身で考え続けることが最も安全であるという信念から生まれたもので、全社員がそれを実践することを目指していますね。

フィグニー株式会社の求める人材像はどのようなものですか?

フィグニー株式会社が求める人材は、生涯学習の考え方が自然に身に付いている人や、ハングリー精神を持つ人です。また、ネガティブな状況でも自分原因論で考えられるような柔軟性を持った人材が理想とされていますね。

フィグニー株式会社の社内文化について教えてください。

フィグニー株式会社の社内文化は、誰でも平等に価値があることを大切にしています。新人エンジニアがベテランを超える成果を出すこともあり、失敗を恐れず挑戦できる環境が整っています。責任感を持ってプロジェクトに取り組む姿勢も尊重される文化ですね。

フィグニー株式会社の代表者について教えてください。

フィグニー株式会社の代表者である里見氏は、15年以上の開発経験を持ち、プログラミングコンテストで最優秀賞を受賞した実績もあります。彼の豊富な経験に基づいて、エンジニアが活躍できる環境を整えることを使命としていますね。

フィグニー株式会社の今後の目標は何ですか?

フィグニー株式会社の今後の目標は、自社サービスの割合を増やし続けることです。特に、xRやメタバースの領域での革新を通じて、リアルとバーチャルをつなげる新しい働き方を提案していく意気込みがありますね。

ありがとうございました!

会社情報
フィグニー株式会社
- 設立:2017年11月
- 資本金:1000万円
- 所在地:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー18階