株式会社ギークプラスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ギークプラス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ギークプラスってどんな会社?
株式会社ギークプラスはどんな会社ですか?

株式会社ギークプラスは、物流テクノロジー領域で自律走行ロボットや運用システムを提供するソリューションプロバイダーです。2017年の設立以来、急速に成長し、特にAGVの国内シェアでは連続でNO.1を記録していますね。大手企業と多数の取引があり、業界内でも注目されています。

会社の事業はどのような内容ですか?

同社の主な事業は、自動搬送ロボットの販売・導入・保守サービスです。具体的には、物流プロセスを革新するための自社開発のソフトウェアやハードウェアを提供しており、最近では新サービスの『nest』も開発中です。この『nest』は物流業界の効率化を目指した画期的なプラットフォームですね。

ギークプラスのビジョンは何ですか?

ギークプラスのビジョンは、次世代のデジタル物流インフラを創造し、業界をリードすることです。代表の加藤氏は、物流に関わるあらゆる企業のニーズを捉え、最適なソリューションを提供するインテグレーターを目指していると語っています。また、物流界の変革を通じて、持続可能な社会への貢献も重視していますね。

どのような企業と取引されていますか?

ギークプラスは、ナイキジャパンやトヨタ自動車、大和ハウスなどの大手企業と取引しています。これらの企業は、物流現場での改革を積極的に進めたいという意欲が高く、同社の先進的な技術に魅力を感じているようです。特に、物流業界の変化に対する需要が高まっている時代において、大手企業との連携が強化されていますね。

新卒採用の方針について教えてください。

株式会社ギークプラスでは、技術力と情熱を持った新卒候補者を求めています。革新的な物流ソリューションを展開するために、多様なバックグラウンドを持つ仲間を迎え入れ、共に成長していく文化がありますね。社員一人一人が大きな影響を与えることができる環境を整えているとのことです。

現在直面している物流業界の課題は何ですか?

物流業界が現在直面している課題には、マンパワー不足や効率化のニーズの高まりが挙げられます。特にコロナ禍以降、EC市場が急成長する一方で、輸送や倉庫作業のキャパシティが限界に達している状況ですね。このような問題を解決するために、ギークプラスはテクノロジーを活用した新たな解決策を提供しています。

これからの10年で、ギークプラスはどのように進化していきますか?

今後の10年でギークプラスは、物流のデジタル化を進め、業界全体の効率化と省力化を実現することに注力していくでしょう。また、国内外の物流市場において、先進的なプラットフォームを提供していく姿勢が重要ですね。加えて、自然災害に対するリスク分散にも貢献していく意向があるようです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ギークプラス
- 設立:2017年08月
- 資本金:1億円
- 所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー26F