企業解説

ルートファクトリー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「ルートファクトリー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ルートファクトリー株式会社はどのような会社ですか?

ルートファクトリー株式会社は、人事部門の業務支援サービスを提供している企業ですね。主に『採用アウトソーシング』と、自社開発中の『定着分析サービス(Ex-survey)』の2つのサービスに焦点を当てている点が特徴です。特に製薬業界を主な顧客として中途採用支援を行っています。

仕事博士
仕事博士

採用アウトソーシングとは具体的にどのようなサービスですか?

採用アウトソーシングは、顧客企業の人事部門に専任のスタッフが入り込み、採用業務を支援するサービスですね。これにより顧客は、単なる業務の代行ではなく、実務の課題解決を提案されるコンサルティングを受けることができます。そこに、業界経験者が多く携わるという特長もあります。

仕事博士
仕事博士

定着分析サービス(Ex-survey)はどのようなものですか?

定着分析サービスは、従業員の退職抑制や採用工数削減を目指すクラウドサービスですね。このサービスを利用することで、企業は退職者の減少によりコスト削減が可能になります。このように、会社の経費削減にもつながるのが魅力です。

仕事博士
仕事博士

ルートファクトリー株式会社の創業年や背景はどうなっていますか?

ルートファクトリー株式会社は、2012年10月に創業されましたね。創業者の小平氏は、人を活かすことを重要視し、人材サービス業界での経験を経て起業されたとのことです。社名は「未来への道を創るプロフェッショナルが集まる工房」という意味が込められています。

仕事博士
仕事博士

貴社の働き方のスタイルはどのようなものですか?

ルートファクトリーは、「フルリモートワーク」および「フルフレックス」という働き方を導入していますね。このスタイルは、業務上の無駄な移動時間を排除し、柔軟な働き方を実現するために取り入れられました。特に個々のライフスタイルに寄り添った勤務形態が特徴です。

仕事博士
仕事博士

フルリモートワークでの社内コミュニケーションはどのように行われていますか?

フルリモート環境では、オンラインやチャットツールを活用してプロジェクトメンバーがコミュニケーションを取っていますね。また、全体でのオンラインミーティングも行われ、雑談なども大切にしています。このようにしてチームのつながりを大切にしています。

仕事博士
仕事博士

貴社が特に重視している企業文化は何ですか?

ルートファクトリーでは「イキイキ・ワクワク・ノビノビ」というキーワードが企業文化の根幹となっていますね。これにより、挑戦する姿勢や社員の自立性、創造性を重視した風土づくりが行われています。

仕事博士
仕事博士

社員に求めるスキルや資質は何ですか?

同社は、セルフマネジメント力と、自らのパフォーマンスを客観的に見ることができる能力を持った人材を求めていますね。特にフルリモート・フルフレックス環境において、自発的に行動できる姿勢が重要視されています。

仕事博士
仕事博士

今後のビジョンや計画について教えていただけますか?

ルートファクトリーの今後のビジョンは、入口である採用分野と、出口である退職分野両方のサービス強化に加え、労務分野のカバーを目指していますね。これにより、従業員の定着支援サービスの開発を進める計画があります。

仕事博士
仕事博士

どのような業界や企業にサービスを提供していますか?

主な顧客は製薬業界に集中しており、中途採用支援を行っていますね。この業界は特に信頼性が求められるため、過去の経験や実績が大きな強みとなっています。他業界への展開も視野に入れているようです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ルートファクトリー株式会社

  • 設立:2012年10月
  • 資本金:700万円
  • 所在地:大阪府箕面市稲3‐11‐8

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました