株式会社TORIHADAってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社TORIHADA」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社TORIHADAってどんな会社?
株式会社TORIHADAはどんな会社ですか?

株式会社TORIHADAは、クリエイターの経済圏を構築し、新しい経済を生み出すことを目指すスタートアップ企業です。特に近年では、TikTokやYouTubeなどのプラットフォームを活用し、クリエイターの収益化を支援しています。彼らは『意思ある個人による新しい経済をつくる』というパーパスを掲げ、様々な事業を展開しているのが特徴です。

TORIHADAではどのような事業を行っていますか?

TORIHADAは主に、ショートムービーマーケティング、TikTok MCN事業、ファンマネタイズ事業を展開しています。広告代理店としてクライアントのマーケティング課題を解決しつつ、自社内ではインフルエンサーの育成やマネジメントも行っています。特に、ファンマネタイズ事業はクリエイターの新しい収益源を創出することに焦点を当てていますね。

TORIHADAが目指している未来像は何ですか?

TORIHADAは、クリエイターが自由に生きられる時代を実現するため、多様な事業を展開することによって、新しい経済圏を構築することを目指しています。具体的には、クリエイターに向けた新しい与信システムの構築なども視野に入れており、インフルエンサーと社会全体の価値提供を追求しています。

FANMEについて詳しく教えてください。

FANMEは、クリエイターがフォロワーをファンに変えて、より親密な関係を構築するためのプラットフォームです。今後、リンクまとめやロックアルバムの機能に加え、グッズ販売やクラウドファンディングなど、クリエイターが収益を得るためのサービスを追加していく予定です。これはクリエイターのマネタイズの可能性を広げる重要な取り組みとなります。

TORIHADAはなぜクリエイター支援に重点を置いているのですか?

クリエイター支援に重点を置く理由は、現在のクリエイター市場が未成熟であり、まだ十分な支援が行き届いていないと考えているからです。特に、収益が不安定なクリエイターが多い中で、彼らが自らの意志で生きるための経済圏を構築することが重要です。そのため、TORIHADAは広告、マネタイズ、データ活用を通じて、クリエイターを幅広く支援する体制を整えています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社TORIHADA
- 設立:2017年10月
- 資本金:300万円
- 所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目25−12道玄坂通6F