企業解説

株式会社シーサイトってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社シーサイト」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社シーサイトはどんな会社ですか?

株式会社シーサイトは、建設業界に特化したシステム開発会社で、自社プロダクト開発と受託開発の両方を行っていますね。特に自社のプロダクトである『DXsite』は、建設現場を見える化するプラットフォームとして注目されています。彼らは建設業界のDXを進めるべく、またそのニーズに応じたソリューションを提供しています。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社はシステム製品の開発や販売、レンタルに加え、受託開発も手掛けていますね。特に、建設業界向けのプロダクト、『DXsite』や『DXmeeting』は、業界の特性にフィットしたサービスを提供しているのが特徴です。これにより、現場の業務を効率化し、アナログな部分をデジタル化する役割を果たしています。

仕事博士
仕事博士

『DXsite』の特徴は何ですか?

『DXsite』は建設現場のデータを効率的に管理するプラットフォームですね。モバイルルーターを計測機器に接続するだけで、計測データをクラウドにアップし、各種デバイスでデータを確認できる機能があります。また、顧客が既存の機器を活用できるのも大きな利点です。

仕事博士
仕事博士

『DXmeeting』はどのようなサービスですか?

『DXmeeting』は、建設現場での打合せをより効率化するためのクラウドサービスです。タブレットやスマホを使用して、打合せ内容を簡単に入力・保存できる仕組みとなっていますね。これにより、アナログの打合せ簿作成の手間を大幅に軽減し、時間の有効活用が可能です。

仕事博士
仕事博士

同社の主なクライアントはどのような企業ですか?

同社のクライアントは、主に建設会社で、特に公共工事を受注する企業が多いですね。彼らは、業務のDXやシステム化によって工事の品質向上や効率化を図っているため、シーサイトのプロダクトを利用することで、競争力を高めています。

仕事博士
仕事博士

自社プロダクトの売上はどれくらいですか?

自社プロダクトの売上は、全体の約2割を占めていますね。残りの約8割は受託開発によるもので、建設会社からの依頼を受けてシステムを構築するサービスが中心となっています。

仕事博士
仕事博士

今後の成長戦略はどのように考えていますか?

今後は、自社エンジニアの組織を作ることで、開発体制を強化し、受託開発の事業を拡大する計画だそうです。また、顧客からのフィードバックを直接受けられる体制を整えることで、プロダクトのさらなる品質向上を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

エンジニアの働く環境について教えてください。

エンジニアは、自由にシステム開発を行える環境が整っており、エンドユーザーの反応を直接感じながら開発に取り組むことができます。これは、開発のモチベーション向上にも寄与しているようですね。小規模なプロジェクトが中心なので、一人で全工程を担当することも可能です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社シーサイト

  • 設立:2020年06月
  • 所在地:東京都台東区上野5-15-17 東和ビル7F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました