企業解説

ナイスモバイル株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「ナイスモバイル株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ナイスモバイル株式会社はどのような会社ですか?

ナイスモバイル株式会社は、Web会議ツール『MAXHUB』を提供するディストリビューターです。進化する日本の働き方をサポートし、特に会議の効率化を図る製品を扱っていますね。設立は2016年で、現在は従業員数57名を超えて販売代理店ネットワークを展開しています。

仕事博士
仕事博士

会社の主力製品は何ですか?

主力製品は『MAXHUB All in One Meeting Board』で、これ一台でプレゼンテーションやWeb会議、ホワイトボードとして利用できる機能を搭載しています。この製品により、会議準備がシンプルになり、遠隔地との共同作業が円滑に進むようになっているんですね。

仕事博士
仕事博士

どのようなビジネスモデルですか?

ナイスモバイルは技術商社として、CVTE製品を日本市場で展開しています。特に、製品の品質管理を自社で行い、全国に120社以上の販売代理店とのネットワークを構築していますね。これにより、国内市場での圧倒的なシェアを獲得しています。

仕事博士
仕事博士

国際的な展開について教えてください。

同社は、グローバルの『MAXHUB』ディストリビューターとしてNo.1の位置にいます。最近では、オーストラリア市場への進出も決定しており、今後は東南アジア市場にも展開を希望しているとのことですね。

仕事博士
仕事博士

設立の背景について教えてください。

設立者の高氏は以前、PCメーカーでエンジニアとしての経験を積んでいました。彼は中国からのタッチパネルメーカーとのビジネスチャンスを見出し、独立してナイスモバイルを設立したそうです。市場の可能性を感じ取った結果ですね。

仕事博士
仕事博士

従業員の雇用形態や特徴はどうですか?

ナイスモバイルの従業員は多様なバックグラウンドを持っています。平均年齢31歳で、男女比が58:42という構成ですね。また、完全ポテンシャル採用を行い、やる気があり協調性のある人材を厳選していることが特徴的です。

仕事博士
仕事博士

職場の雰囲気や文化についてどう思いますか?

オープンでフラットなカルチャーがあり、全社員が定期的に意見を交換する機会を設けています。『美しくあれ』というキーワードのもと、社員は自分磨きに注力し、見た目や行動が重要視されているとのことですね。

仕事博士
仕事博士

従業員の働き方について教えてください。

ナイスモバイルはフルフレックスタイム制とリモートワークを導入しており、働きやすさを重視しています。月の平均残業時間は17.7時間で、効率的に業務を進める文化が根付いているようです。

仕事博士
仕事博士

今後の展望についてはどうですか?

高氏は、今後もリモートワークなど新しい働き方の進展を見据えて、さらなる成長を計画しています。また、独自製品の開発にも挑戦し、会社の可能性を広げる戦略を取っているとのことですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ナイスモバイル株式会社

  • 設立:2016年06月
  • 資本金:5000万円
  • 所在地:長野県松本市笹賀5958

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました