企業解説

株式会社エイシルってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社エイシル」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社エイシルはどんな会社ですか?

株式会社エイシルは、東京都内から千葉にかけての地域でSES事業と請負事業を展開するシステム開発会社です。代表の長谷川氏がエンジニア出身であり、自らの経験を基にエンジニアが働きやすい環境を提供することを目指して創業した企業です。エイシルは、エンジニアのキャリアアップを重視し、様々な業界の案件を取り扱っていますね。

仕事博士
仕事博士

エイシルはどのような事業を行っていますか?

エイシルはSES事業と請負事業を中心に、エンジニア向けの機会を豊富に提供しています。具体的には、エンジニアが希望するキャリアやスキルに基づいて、プロジェクトの選定を行うことに重点を置いています。また、プライム案件を主流とし、安定した経営基盤を築いているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

エイシルのエンジニアに対する評価制度はどのようなものですか?

エイシルでは、市場評価を反映させる独自の評価制度を持っており、クライアント向けの単価が上がればエンジニアの給与も上がる仕組みを採用しています。これにより、エンジニア一人ひとりの成長が給与に還元されることを重視しています。また、担当営業が定期的に個別ヒアリングを行い、エンジニアの状況を把握してサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

エイシルでは残業についてどのように管理していますか?

エイシルは、残業がほぼない職場環境を目指しており、平均残業時間は約15時間となっています。商流の浅い案件を選定することで、勤務時間のコントロールが可能となり、エンジニアのワークライフバランスを重視しています。こうした取り組みは、エンジニアファーストの理念に基づいていますね。

仕事博士
仕事博士

研修制度や福利厚生はどのようになっていますか?

エイシルでは、充実した研修制度や福利厚生が整っています。具体的には、e-ラーニングや外部研修、社内勉強会の実施に加え、技術書購入補助や資格受験費用補助などもあります。また、健康経営支援保険や育休制度など、社員の健康や生活を考えたサポート体制が構築されています。

仕事博士
仕事博士

エイシルのエンジニアの離職率はどれくらいですか?

エイシルの離職率は年間わずか5%未満という非常に低い数値を記録しています。これは、エンジニアファーストの経営方針や働きやすい環境が評価されていることを示しており、スタッフが安定して長期間働ける環境が整っている証拠ですね。

仕事博士
仕事博士

今後のエイシルの成長戦略について教えてください。

今後のエイシルは、資本提携やM&Aを通じてグループ会社の拡大を目指しています。特に産業ロボットやドローン関連の会社、ローコード開発企業などと連携し、エンジニアに多様なチャレンジができる環境を整備していく方針です。これにより、エンジニアのスキルアップの場をさらに広げていくことを期待されていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社エイシル

  • 設立:2003年05月
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:■ 本社 千葉県千葉市中央区新町24番9 千葉ウエストビル7階 ■ 東京営業所 東京都中央区新川1-3-21 BIZSMART茅場町 6階 ■ 名古屋開発センター 愛知県名古屋市千種区内山三丁目11番17号 み乃亀ビル2階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました