その他・新興業界

株式会社LinQってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社LinQ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社LinQはどんな会社ですか?

株式会社LinQは、位置情報共有アプリ『whoo』を開発・提供しているスタートアップ企業ですね。2019年に設立され、その後急速に成長を続けています。特に、グローバルなユーザーを対象にしたサービスを提供することに力を入れている点が特徴的です。

仕事博士
仕事博士

『whoo』はどのような機能を持っていますか?

『whoo』はお友達や家族と位置情報を共有できるプライベートなSNSアプリです。リアルタイムでの位置把握、チャット機能、そしてサインを送ると相手が今いる場所の画像や動画を返してくれる機能など、ユニークな機能を多数備えていますね。

仕事博士
仕事博士

『whoo』のユーザー層について教えてください。

『whoo』のユーザーには、特にアジアを中心に170カ国以上の方々が含まれており、全体の43%という高い割合を占めています。この多様性が、グローバルでの成長を促進している要因の一つと考えられています。

仕事博士
仕事博士

株式会社LinQの設立の背景は何ですか?

原田 CEOは、以前に匿名質問サービスの運営を行っていた経験があり、その中でグローバルなサービスに対する思いが強まったようです。そこで、より広い市場に向けた自社のアプリを立ち上げる決心をしたことが設立の背景ですね。

仕事博士
仕事博士

『whoo』が他のSNSと異なる点は何ですか?

『whoo』は、親しい友人との日常をクローズドな環境で共有できるという点が大きな特徴です。そのため、一方的に華やかな情報が流れるSNSとは異なり、もっと身近でリアルなつながりが感じられるアプリです。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

現在、株式会社LinQはDAU(デイリーアクティブユーザー)1億人の達成を目指して全力を注いでいます。この目標を達成できれば、さらに大規模な展開が見込まれるでしょう。それに向けての戦略が進行中とのことですね。

仕事博士
仕事博士

働く環境の雰囲気はどのようなものですか?

社内の雰囲気は、社員が心から楽しんで働ける環境を重視しています。チームメンバー同士がフランクに意見を交換できる場を設けたり、全員が出社する日を設けることで、コミュニケーションを大切にしているようですね。

仕事博士
仕事博士

福利厚生の取り組みについて教えてください。

『LinQ』では、家族やペットの事情に配慮したファミリー制度を導入しています。この制度により、従業員が家庭やプライベートにも配慮しながら、仕事に集中できる環境を整えています。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

株式会社LinQが求める人材は、実際に『whoo』を愛用し、そのユーザビリティを高めることに情熱を持てる方です。そして、素直で人とのコミュニケーションができる方が理想ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社LinQ

  • 資本金:700万円
  • 所在地:世田谷区松原4-30-7 パインフィールドビル301 最寄り駅:京王線・東急世田谷線下高井戸駅(徒歩4分)/ 京王井の頭線明大前駅(徒歩10分)

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました