エネルギー・インフラ

株式会社Classlab.ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社Classlab.」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ClassLab.はどんな会社ですか?

株式会社ClassLab.は、新生活サポートをテーマに、ライフライン契約サポート事業やメディア事業を展開している企業ですね。2019年に大阪市で創業し、従業員数は約50名です。急成長を遂げており、特にライフライン契約お手伝いサービスが収益の柱となっています。

仕事博士
仕事博士

業務内容について教えていただけますか?

同社の主な業務は、進学や就職、転勤に伴う新生活に必要なライフライン手続きを代行するライフライン契約サポートですね。電気、ガス、水道、インターネット回線などのサービスを提供し、提携する不動産会社から入居者情報を受け取る仕組みを採っています。

仕事博士
仕事博士

どのような成長を遂げていますか?

設立以来、急激に成長しており、特に2年連続で200%以上の成長を達成しています。提携不動産会社は1,000社を超え、サービス利用者は50,000人を超えましたね。従業員数も設立時の約5倍に増加しています。

仕事博士
仕事博士

サービスの特徴について教えてください。

主な特徴は、自社のコールセンターを持ち、ITやデジタル活用による業務効率化ですね。Salesforceを活用し、顧客情報や手続きを自動化することで、提携先や利用者の負担を軽減しています。

仕事博士
仕事博士

新生活サポートではどのようなサービスを提供していますか?

電気、ガス、水道、インターネットの他に、引っ越し業者やレンタル家具、FP無料相談なども提供しています。サービスは50種類以上に増えており、新生活に必要な様々なニーズに応えています。

仕事博士
仕事博士

会社の目標やビジョンについて教えてください。

代表の古屋敷氏は、新生活のプラットフォーム企業を目指していますね。顧客生涯価値(LTV)を意識し、適切なシステム投資を行うことで、競合他社にはない強みを確立し、10年以内に市場シェアの3分の1を取りたいと考えています。

仕事博士
仕事博士

御社の組織体制はどのようになっていますか?

主にCX事業部、EA事業部、ネットワーク事業部の3つに分かれており、それぞれが独自の機能と責任を持っていますね。各部署は相互に重要な役割を担い、一体感を持って運営されています。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方について教えてください。

月平均残業時間は20時間で、非常にホワイトな働き方が実現されています。有給取得率も89%と高いため、ワークライフバランスを重視した働き方を推進しています。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

今後の成長に向けて、新しい部署の立ち上げや拡大で力を発揮できる方を探していますね。幹部と同じ熱量で仕事に取り組める方が求められています。

仕事博士
仕事博士

御社の将来について教えてください。

約3年後にIPOを目指しており、その中心メンバーとして成長していける環境が整っています。仲間との成長を実感できる、未来のある会社ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社Classlab.

  • 設立:2019年04月
  • 資本金:5,000万円
  • 所在地:大阪府大阪市中央区材木町1-8 SRビル本町東10F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました