【新卒】株式会社奥羽木工所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社奥羽木工所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社奥羽木工所ってどんな会社?
株式会社奥羽木工所はどのような事業を行っていますか?

株式会社奥羽木工所は、保育園、学校、病院、老人ホームなどの公共施設に特化した木製の造作家具を製作しています。設立から30年以上の歴史があり、地域の暮らしや文化を支える役割を果たしています。特に、オーダーメイドで製作する家具は地域のニーズに応える重要な要素となっていますね。

求める人物像について教えていただけますか?

求める人物像には、公共性の高い建築物に携わり、地域の人々の暮らしに貢献したいという強い思いを持っている方が求められています。また、自然や環境保護活動に興味があり、人と関わることが好きな方も活躍できる環境を整えていますね。

どのような職種が募集されていますか?

現在、掲出されている職種には、総合職(営業)、製造職、施工管理職、設計職、そして一般事務職などが含まれています。特に営業職は地域の公共施設に対する企画提案が求められ、製造職は工場でのものづくりを担う役割が中心となっています。

どのような特徴のある家具を作っていますか?

奥羽木工所の家具は、特に公共性を意識した造作家具で、安全性と使いやすさを重視して設計されています。利用者のニーズを考慮したオーダーメイドの家具は、コミュニティに融合するようなデザインが施されていますね。

株式会社奥羽木工所の働きやすさについて教えてください。

奥羽木工所は、社員が多くの人と関わる環境を大切にしています。施工管理職では職人さんとコミュニケーションを取りながら仕事を進めるため、協力し合う雰囲気があると言えるでしょう。また、自社工場で全工程を完結させることで、ものづくりの全てを理解できることも魅力の一つです。

地域貢献についてどのように考えていますか?

奥羽木工所は、公共施設への造作家具提供を通じて地域貢献に努めています。特に、環境保護活動としては植樹活動にも参加し、建築廃材を利用したモノづくりを行うなど、地域や環境への配慮を大事にしている企業ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社奥羽木工所
- 設立:1992年10月
- 資本金:3,000万円