【新卒】株式会社 大藤つり具ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社 大藤つり具」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社 大藤つり具ってどんな会社?
株式会社 大藤つり具はどんな業態ですか?

小売、製造、卸のすべてを備えた釣具とアウトドア用品の商社です。全国に「アングラーズ」や「レジャックス」といった小売店を展開し、200年以上にわたり釣り文化の振興に貢献していますね。釣り愛好家にとってはお馴染みのお店となっています。

求める人物像について教えていただけますか?

お客様の気持ちを理解し、楽しい買い物体験を提供できる方を求めています。釣りの経験がなくても構いませんが、多くの人と関わりが持ち、お客様の喜びを追求できる姿勢が重要ですね。また、積極的に行動し、新しいアイデアにチャレンジする意欲も評価されます。

社内の研修はどのように行われているのですか?

私たちは海の上での体験型研修を行っています。実際に釣りをしながら、製品の特性や魚の行動を学ぶことができ、この経験が社員の専門知識につながりますね。お客様に釣りを楽しんでもらうための感動を伝えることが私たちの使命でもあります。

商品開発のプロセスはどのようになっていますか?

小売部門から得た顧客のニーズをもとに、新商品の開発を行います。社員自身の経験やアイデアを活かして、新たな製品を形にすることができる機会が多いため、非常にやりがいのある仕事ですね。

店長の役割について教えてください。

店長は店舗経営のすべてを担当し、商品ラインナップやイベントの企画、アルバイトの管理などを行います。自分のアイデアを活かして「自分の釣具屋」を運営する感覚で、店舗づくりができる点が魅力的です。

現在、釣り業界のトレンドについてどう考えていますか?

近年、若年層に再度広がりを見せている釣りブームがあります。この流れを更に加速させるために、SNSや動画配信を活用した広告戦略が重要視されていますね。新しいアプローチを取り入れることで、より多くのお客様に釣りの楽しさを伝えていきたい意識があります。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社 大藤つり具
- 設立:1977年
- 資本金:5000万円
- 所在地:〒550-0011 大阪府大阪市大正区三軒家東3丁目10-19