【新卒】株式会社東京アールアンドデーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社東京アールアンドデー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社東京アールアンドデーってどんな会社?
東京アールアンドデーはどのような専門会社ですか?

東京アールアンドデーは、自動車の受託研究開発を行う独立系の企業です。高性能・次世代技術の開発を通じて、EVや試作車両などを手掛けています。特に国産や海外の自動車メーカーと連携し、広範なニーズに応じた設計・製作体制が強みとなっていますね。

どのような人物を求めていますか?

次世代車両の開発に興味を持ち、大きな仕事にチャレンジしたい方を求めています。特に、自動車業界での革新に貢献したいという意欲を持った方にとって魅力的な環境が用意されています。技術職においては製品開発の重要な役割があるため、モビリティの未来に関心のある方に最適ですね。

どのような事業が主な特徴ですか?

主な事業は、自動車の受託開発であり、特に次世代の電気自動車や量産車両の開発に力を入れています。多種多様な試作や開発を行っており、その分野ではパイオニア的な存在と言われています。自動車メーカーではないため、知名度は低いかもしれませんが、確実に業界に影響を与えていますね。

社風や働く環境について教えていただけますか?

社風は、ものづくりが好きな人々が集まり、協力しながら成長できる環境が魅力です。先輩社員から得られる高度な知識や技術があり、若手もその影響を受け、モチベーション高く働いています。新しい挑戦を促進する文化があり、次々と革新を生み出していますね。

会社の技術優位性とは何ですか?

東京アールアンドデーは、先端技術とグループの総合力を駆使して多様な開発ニーズに応えています。競技用車両の開発から培った技術が、次世代のカーボンニュートラル自動車に生かされています。経験豊富なチームが集まり、全体で技術的課題に取り組むため、業界の変革を推進していますね。

どのような仕事に従事できるのでしょうか?

設計職として、量産自動車や試作車両、そしてコンセプトカーの開発・設計に携わります。構造や機能、コストを考慮した設計を行うことで、幅広いモビリティに関わる重要な役割を担います。また、製造部門との連携も重要な仕事ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社東京アールアンドデー
- 設立:1981年9月
- 資本金:2億5,000万円
- 所在地:〒243-0027 神奈川県厚木市愛甲東1-25-12