【新卒】宇野株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「宇野株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
宇野株式会社ってどんな会社?
宇野株式会社はどんな会社ですか?

宇野株式会社は、精密測定機器の専門商社であり、日本のモノづくりを支えている企業ですね。創業から72年の歴史を持ち、さまざまな産業において必要不可欠な測定機器を提供しています。精密測定機器はモノづくりの現場で重要な役割を果たしており、業界全体を支えているのです。

会社の求める人物像は?

宇野株式会社は、真面目にコツコツと努力する姿勢や元気な挨拶ができる人を求めていますね。探求心も大切で、個性を活かしながら仕事を進めていける方が歓迎されます。また、先輩社員がしっかりサポートするので、安心して成長できる環境が整っています。

働く環境はどのようなものですか?

当社はワークライフバランスを重視しているため、土日祝休みで年間休日は120日、残業は1日1時間以内です。これは、従業員が仕事とプライベートの両立を図れるように配慮された結果ですね。こうした職場環境がお客様との信頼関係構築にも寄与しています。

精密測定機器はどのように使われていますか?

精密測定機器は、製造工程や最終検査、新技術の研究開発といったモノづくりの現場で、サイズ、重量、成分などを正確に数値化するために使用されています。このように、あらゆる産業分野で測定機器はなくてはならない存在となっているのです。

会社の安定性について教えてください。

宇野株式会社は創業以来黒字経営を維持しており、安定した体制を持っていますね。精密測定機器は常に需要があり、社会情勢や景気に左右されることが少ないため、事業の持続可能性が高いのです。このため、多くの取引先から信頼を得ていると言えるでしょう。

どのような仕事をするのですか?

営業として、測定機器メーカーと小売商社との橋渡し役を果たすことが主な仕事です。お客様のニーズを汲み取り、最適な提案を行うことで、モノづくりの未来を共に支えて行くことが求められますね。お客様との信頼関係が仕事のやりがいにつながります。

宇野株式会社の社風はどのようなものでしょうか?

個性豊かな社員が活躍している社風であり、コミュニケーションを大切にしています。また、人とのつながりを重視し、小さな気遣いが信頼を生むという考え方が根付いていますね。このような温かい雰囲気の中で、社員は成長しやすい環境が整っています。

ありがとうございました!

会社情報
宇野株式会社
- 設立:創業:1952(昭和27)年1月 設立:1959(昭和34)年6月 沿革: 1952年1月 大阪市東区上町14にて宇野商会を創業。 精密測定機器・試験機などの専門商社として発足。 1959年6月 組織を株式会社に改組 1966年11月 大阪市東区上町に倉庫及び社員寮を建設 1969年9月 名古屋営業所を開設 1971年2月 宇野株式会社に社名変更 1975年5月 岡山営業所を開設 1978年11月 本社別館が完成 1979年5月 福山営業所を開設 1981年10月 コンピュータ導入 1982年1月 創業30周年を迎える 1982年10月 京都営業所を開設 1984年11月 本社新社屋完成 1988年8月 金沢営業所を開設 1988年10月 滋賀営業所を開設 1989年6月 神戸営業所を開設 1990年10月 全社オンライン完成 1996年7月 東大阪市に西日本商品センター完成 1996年11月 全社にパソコンLAN構築 1997年4月 松本営業所を開設 1998年9月 津営業所を開設 福岡営業所を開設 2000年4月 仙台営業所を開設 2000年5月 横浜営業所を開設 2002年1月 創業50周年を迎える 2002年9月 東日本商品センターを開設 2007年5月 本社新社屋完成 2011年7月 静岡営業所を開設 2012年1月 創業60周年を迎える 2012年5月 ベトナム現地法人UPMVを設立 2013年2月 タイ現地法人UPTを設立 2014年6月 (株)ノイタービラックを設立 2018年5月 名古屋営業所新社屋完成 2019年4月 埼玉営業所を開設 2022年1月 創業70周年を迎える 2023年1月 メンバーズサイトを刷新 Eureka始動
- 資本金:資本金:9,675万円
- 所在地:〒540-0005