【新卒】株式会社カコテクノスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社カコテクノス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社カコテクノスってどんな会社?
株式会社カコテクノスはどんな事業を行っていますか?

株式会社カコテクノスは、鉄道車両のブレーキ装置や保安装置などの製造を中心に、電力事業や産業機器事業も手掛けているメーカーです。特に「止める技術」に特化し、国内外の鉄道に電気部品を提供しています。幅広い分野での製品展開により、社会インフラの安全と安定に寄与している企業です。

求める人物像はどのような方ですか?

同社は、チームワークを重視し、部門間のコミュニケーションを大切にする方を求めています。また、設計業務ではお客様との打ち合わせが多いため、対人折衝力が重要視されます。スムーズな生産のために、協調性と学ぶ意欲を持った方が求められていますね。

技術力や開発力の特徴は何ですか?

株式会社カコテクノスは、「一貫共創技術」を掲げており、設計から試験までの全工程を社内で一貫して行っています。この体制により、高い技術力と開発力を実現し、安全なブレーキシステムを提供できています。社員が各自の力を高め合いながら共にものづくりをする姿勢も魅力のひとつです。

社風はどのようなものですか?

同社の社風は、和の精神を重んじ、社員・お客様・社会との相乗効果を大切にしています。全社員が誇りを持てる会社を目指しており、定期的に社員とその家族、市民を招いたイベントも行っています。このような一体感を重視した風土があるのですね。

具体的な業務内容にはどのようなものがありますか?

業務内容は多岐にわたり、設計・開発、品質保証、製品製造、資材の調達、生産計画、営業などがあります。文系・理系を問わず、各部門で活躍のチャンスがあり、社員はそれぞれの専門性を高めながら貢献しています。この多様性が社内の強みとなっています。

社会インフラに関連する製品が多いですが、どのように社会に貢献していますか?

社会インフラの安全と安定を支えるために、鉄道や電力における高度な技術を駆使した製品を提供しています。例えば、新幹線や変電所向けの制御装置は、日常生活に密接に関連するものであり、その安全性は広く社会から信頼されています。まさに社会の基盤を支えている企業ですね。

今後の展望や成長戦略について教えていただけますか?

今後も「一貫共創技術」を活かし、新たな分野での製品開発や国際展開を視野に入れています。また、社員のスキルアップを図ることで、さらなる技術革新を目指しています。創業90年の歴史を背に、今後も社会の期待に応える企業として成長していくことに力を入れているのですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社カコテクノス
- 設立:1961年12月(創業:1935年4月)
- 資本金:7700万円
- 所在地:〒675-1318 兵庫県小野市北丘町355-16