【新卒】紋別漁業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「紋別漁業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
紋別漁業協同組合ってどんな会社?
紋別漁業協同組合はどんな会社ですか?

紋別漁業協同組合は、漁業者と市場をつなぐ重要な役割を果たす組織です。地方卸売市場の運営を通じて、漁業者が漁獲した新鮮な魚介類を全国へ流通させていますね。また、購買・販売、製氷・冷凍事業、信用・共済事業など、複数の事業を展開し、地域の漁業を支えています。

紋別漁業協同組合の主な事業内容は何ですか?

主な事業内容には、地方卸売市場の運営、漁業資材の一括購入と提供、鮮度管理のための製氷・冷凍事業がありますね。また、漁業者向けの融資や保険サービスを提供する信用・共済事業、そして漁業権の管理や環境保全を行う指導事業も行っています。

働く環境はどのような感じですか?

職場は賑やかで活気にあふれているようです。漁師さんたちが出入りし、明るく挨拶を交わしながら業務を進めているとのことですね。社員同士のコミュニケーションも重要視されており、多様な人との交流が日常的に行われています。

社員のキャリアパスについて教えていただけますか?

社員は、入社から3〜5年は市場部や製氷冷凍部での業務を経験することが一般的です。その後、個々の能力や適性に応じて配属先が決まり、さまざまな部署でのスキルアップが期待されますね。

福利厚生について教えてください。

福利厚生が非常に充実していて、家賃補助、退職金制度、医療費助成、寒冷地手当、冬期燃料手当などが整っているそうです。これにより、社員が安心して働ける環境が提供されていますね。

新卒の方に求める資質は何ですか?

新卒の方には、人間性や新しいことに挑戦する姿勢が重視されているようです。漁業者や仲買人との接触が多いため、コミュニケーション能力も重要な素養となりますね。

この会社で働くやりがいは何ですか?

食の安心と安全を守り、地域の漁業を支えるという使命感がやりがいにつながっています。また、新鮮な魚を扱う中で、漁師さんや買受人との関わりから得られる喜びは大きいです。

ありがとうございました!

会社情報
紋別漁業協同組合
- 設立:1949年8月1日
- 資本金:30億67万円(2023年12月現在)
- 所在地:北海道紋別市港町6丁目5番2号