企業解説

【新卒】株式会社IHIエアロスペース・エンジニアリングってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社IHIエアロスペース・エンジニアリング」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社IHIエアロスペース・エンジニアリングはどんな会社ですか?

株式会社IHIエアロスペース・エンジニアリングは、航空宇宙防衛分野を専門とし、ロケットや宇宙関連製品の設計、生産技術、実験に関わる技術支援を行う企業です。IHIグループの一員として、高度な技術力を活かしており、宇宙開発に直接携わることができるのが大きな特徴です。また、1998年の創業以来数多くのプロジェクトに貢献し続けていますね。

仕事博士
仕事博士

IHIエアロスペース・エンジニアリングの主な事業内容は何ですか?

主な事業内容として、請負による開発設計と技術支援があります。請負開発設計では、試験装置や開発試作品の設計を行い、技術支援では社内技術者がクライアントに派遣されて製品開発や生産技術などの業務に従事しています。これにより、航空・宇宙・防衛分野のさまざまなニーズに対応し、高い技術力を提供しているのですね。

仕事博士
仕事博士

IHIエアロスペース・エンジニアリングの職場環境はどのようなものですか?

職場環境については、ライフワークバランスを大切にしているとのことです。従業員のライフを第一に考え、完全週休2日制や年間休日125日以上といった制度が整っています。また、育児支援やフレックスタイム制、充実した福利厚生が用意されており、大手企業並みの働きやすさが魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

IHIエアロスペース・エンジニアリングが求める人材像は何ですか?

求める人材像としては、技術に情熱を持ち、挑戦する姿勢のある方が挙げられます。独自の視点やアイデアを持ち、新たな挑戦に取り組むことができるエンジニアを求めているのですね。また、幅広い専門性を持つエンジニアたちと共に成長し、未来の航空宇宙分野に貢献できる人材が理想とされています。

仕事博士
仕事博士

IHIエアロスペース・エンジニアリングの特有のプロジェクトには何がありますか?

特有のプロジェクトには、H-2A/Bロケット用固体ロケットモータやイプシロンロケット、さらには小惑星探査機「はやぶさ」や国際宇宙ステーションの補給機「こうのとり」があります。これらのプロジェクトに関わることで、さらなる技術力の向上とともに宇宙開発の最前線を体験することができるわけですね。

仕事博士
仕事博士

IHIエアロスペース・エンジニアリングの今後の展望はどのようなものですか?

今後の展望としては、H3ロケットや新型宇宙ステーション補給機の開発、さらに民間宇宙開発との連携を強化していく方針です。これにより、次世代の航空機エンジンや原子力関連機器といった新たな分野にも挑む予定です。今後も技術の進歩に寄与し続けることで、社会への貢献を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社IHIエアロスペース・エンジニアリング

  • 資本金:2000万円
  • 所在地:群馬県富岡市藤木900番地(親会社IHIエアロスペースの本社敷地内)

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました