企業解説

【新卒】ヤマトプロテック株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「ヤマトプロテック株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ヤマトプロテック株式会社はどんな会社ですか?

ヤマトプロテック株式会社は、防災に特化した総合防災メーカーです。1918年に消火器メーカーとして設立され、現在では消火設備の設計・製造・施工・保守まで、幅広い業務を手掛けています。安全で安心な社会を実現するため、さまざまな防火・防災製品を提供していますね。

仕事博士
仕事博士

この会社が行っている主な事業は何ですか?

主な事業としては、消火器やスプリンクラーなどの防災設備機器の製造・販売があります。また、消火薬剤の調合や防災機器の研究開発を行ったり、国内外への展開も進めています。特に、安全で快適な暮らしを支えるための設備を多様な施設に提供している点が特徴です。

仕事博士
仕事博士

ヤマトプロテックではどのような職種や部署がありますか?

ヤマトプロテックには、商品企画やマーケティング、営業アシスタント、法務、貿易事務など、さまざまな部門があります。これにより、事業の支え合いができる仕組みが整っています。また、企画から施工まで一貫した業務を行うことができる点が魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

この会社の福利厚生について教えてください。

福利厚生としては、年休127日や土日祝休み、住宅手当があり、社員の生活を支える制度が充実しています。また、資格支援制度もあり、学びをサポートする体制が整っているため、社員の成長を積極的に支援している点が評価されています。

仕事博士
仕事博士

どのような企業理念を持っていますか?

企業理念は「かけがえのない命と財産を守りたい」というもので、これに基づいて安全な社会づくりに貢献することを目指しています。また、コーポレートスローガンは「火の安心を、つくろう」であり、安心安全な生活の実現を重要視していますね。

仕事博士
仕事博士

ヤマトプロテックはどのように時代の変化に対応していますか?

ヤマトプロテックは、変化する火災リスクに対して新たな挑戦を続けています。特に技術革新に注力し、例えば「K/SMOKE PANEL」のように、ガソリン火災に対応した建材を開発するなど、時代に即した防災製品を提供しています。その結果、重要文化財の保護にも寄与しています。

仕事博士
仕事博士

入社後に期待される社員のスキルについて教えてください。

入社後には、企業理念やスローガンに共感し、自ら考えて行動できる力が求められます。また、法令遵守や知識のアップデートを持続的に行う姿勢も重要です。努力を重ねることが、この業界で長く活躍するための鍵となりますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ヤマトプロテック株式会社

  • 設立:1923年1月
  • 資本金:9,900万円
  • 所在地:東京都港区白金台5-17-2

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました