【新卒】いるま野農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「いるま野農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
いるま野農業協同組合ってどんな会社?
JAいるま野はどんな会社ですか?

JAいるま野は、農業推進から資産運用まで幅広い事業を展開している地域密着型の農業協同組合ですね。1996年に複数のJAが合併して誕生し、埼玉県下で様々なサービスを提供することを使命としています。特に、農業指導や金融共済事業に力を入れていることが特徴です。

どのような事業を行っていますか?

JAいるま野は、営農事業と金融共済事業の2つの主要な事業を展開しています。営農事業では農業資材の供給や栽培に関する助言を行い、金融共済事業では貯金や融資、保険サービスなどを提供しているんですよ。地域に密着し、地元のニーズに応える取り組みをしていますね。

地域社会との関わりはどのようなものですか?

JAいるま野は「人に優しい豊かな地域社会を目指して」という理念のもと、地域の皆さんの生活に密着した活動を行っています。地元の農産物を通じて地域の活性化に貢献し、直売所の運営などを通じて地元の農家を支援していますね。このように、地域に根ざした活動が重要です。

働く環境はどうですか?

JAいるま野は親しみやすく、あたたかい職場環境を大切にしています。新しい社屋には最新の設備が整っており、自然豊かな立地に恵まれているため、働きやすい環境ですね。また、さまざまなバックグラウンドを持った職員が活躍しており、チャレンジできる機会も多いです。

今後の展望について教えてください。

JAいるま野はこれからも、地域資源を最大限に生かしながら事業を推進していく意向です。特に安心・安全な農産物の提供や、地域農業の発展に寄与するための新たな取り組みを推進していく予定ですね。お客様から信頼されるJAであり続けるため、日々の活動に励んでいます。

ありがとうございました!

会社情報
いるま野農業協同組合
- 設立:1996年
- 資本金:53億円(2024年9月末)
- 所在地:埼玉県川越市今成2-29-4