企業解説

【新卒】株式会社ダスキンってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ダスキン」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ダスキンはどんな会社ですか?

株式会社ダスキンは、創業から60年にわたり快適な生活環境の提供を目指し、多彩な事業を展開している企業です。主な事業には、クリーンサービスや家事代行サービス、飲食サービスなどがあり、幅広いニーズに応えています。最近では、「Do Connect」をスローガンとして、人と社会をつなぐ新たな価値創造を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

ダスキンの事業内容について教えていただけますか?

ダスキンは、訪販グループとフードグループという二つの大きなセクションで事業を展開しています。訪販グループでは、クリーンサービスや家事代行サービス、介護用具のレンタルなどを行っており、フードグループではミスタードーナツなどを通じて美味しい食の提供にも力を入れています。その多様性が、様々なお客様のニーズに応える要因となっていますね。

仕事博士
仕事博士

ダスキンのビジョンや戦略はどのようなものですか?

ダスキンのビジョンには『人と社会に寄り添い、安心と喜びのある豊かな明日を創造する』という目標があります。そのために、2025年から長期ビジョン「Do Connect」を策定し、人とのつながりを大切にしたサービスの提供を推進しています。長期的な視野で、より良い明日をつくるための取り組みが進められていますね。

仕事博士
仕事博士

社員にとってダスキンで働くことの魅力は何ですか?

ダスキンで働く魅力の一つは、社員の意見やアイデアが新しい商品の開発に反映される機会が多い点です。また、社内は人材育成に力を入れており、先輩たちが自然に成長を促す環境が整っています。新入社員としての意見も大切にされているため、自分の考えをしっかりと発信できる場でもあると言えますね。

仕事博士
仕事博士

ダスキンの求める人材像について教えてください。

ダスキンが求める人材は、自由な発想を持ち、柔軟な感性を持つ方です。特に新入社員には、既成概念に捉われず、自らの意見を率直に伝えてほしいと考えています。仲間と共に刺激を与え合いながら成長し、ダスキンの新たな文化を創り出す仲間になってほしいと期待されていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ダスキン

  • 設立:1963(昭和38)年11月16日
  • 資本金:113億円(2024年3月31日現在)
  • 所在地:大阪府吹田市豊津町1-33

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました