企業解説

【新卒】日本アルコール産業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「日本アルコール産業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本アルコール産業株式会社はどんな会社ですか?

日本アルコール産業株式会社は、民営化前は国営事業として、工業用アルコールの安定供給を担ってきた企業です。現在も国が約1/3の株式を保有しており、食品、医薬品、化粧品など幅広い分野に必要不可欠な製品を提供しています。企業としては堅実な無借金経営を行っているため、安定性が高いですね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

同社は、主にアルコールの製造及び販売に加え、除菌剤や肥料の製造・販売を行っています。また、不動産賃貸事業も展開しており、多様なビジネスを通じて国民生活を支えているのが特徴です。特に工業用アルコールは、日常生活の様々な場面で利用されており、社会への影響が大きいですね。

仕事博士
仕事博士

社員の働き方について教えていただけますか?

社員は、有給休暇の平均取得実績が12日あり、さらに月平均残業時間が9.4時間と、仕事と生活のバランスを考慮した職場環境が整っています。このような制度により、社員は比較的ゆとりを持って働くことができ、定着率の高さにもつながっていると言えますね。

仕事博士
仕事博士

工場の若手社員について教えてください。

工場では、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員が活躍しており、若手社員は先輩からしっかりとサポートを受ける環境が整っています。事業の安定供給を支えるために、若手も含めた全社員が互いに協力し合い、業務に取り組んでいるのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

入社後の研修制度はどのようになっていますか?

新入社員は入社後に研修を受け、アルコールの製造や販売、物流の流れを学びます。また、配属後も社内外での各種研修が用意されており、継続的な成長をサポートする体制が整っています。これにより、自分の仕事の意義をより深く理解できる環境が提供されていますね。

仕事博士
仕事博士

今後の展望についてお聞かせください。

2024年3月には新たな生産設備が稼働し、工業用アルコールの安定供給がさらに強化される見込みです。今後も技術革新を取り入れ、生産効率や安全性の向上を図ることで、社会に必要な基盤をしっかり支えていく方針ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日本アルコール産業株式会社

  • 設立:2006年4月
  • 資本金:30億円
  • 所在地:東京都中央区日本橋小舟町6-6 小倉ビル6階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました