【新卒】ツルタエレクトロニクスグループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ツルタエレクトロニクスグループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ツルタエレクトロニクスグループってどんな会社?
ツルタエレクトロニクスグループはどんな会社ですか?

ツルタエレクトロニクスグループは、創業75年を迎えるエレクトロニクスの総合卸売商社です。京都・滋賀を中心に、3,000社を超えるお客様との信頼関係を築きながら事業を展開しています。幅広い製品を取り扱い、地域密着型の営業スタイルを持つことが特徴ですね。

御社の主な事業内容は何ですか?

主な事業は、電設資材の提供、産業機械向けの制御機器や部品の販売、さらに防犯・防災関連の事業にわかれています。特に、建物や工場の自動化機器に使用される製品を提案し、効率的な事業運営に貢献しています。そのため、様々な業種の顧客にサービスを提供しているのが特徴です。

どのような職場環境がありますか?

職場環境は非常に開かれており、社員の意見が発しやすい風土があります。先輩社員がサポートしてくれるため、わからないことも気軽に質問できる環境が整っています。また、ワークライフバランスを大切にし、働きやすい制度が充実していますね。

具体的な福利厚生について教えていただけますか?

福利厚生は非常に充実しており、資格手当や奨学金返済支援手当、子女教育支援手当、住宅ローン補助手当などがあります。さらに、年間休日数の増加や残業時間の低減にも取り組んでおり、より良い働き方を実現できる環境ですね。

若手社員の活躍についてお聞かせください。

若手社員が活躍する機会が多く、早いうちから実践的な業務に携わることができます。営業戦略などでは若手から中堅世代が集まり、意見を出し合いながら進める体制が整っているため、すぐに手応えを感じることができるでしょう。

将来のビジョンについて教えてください。

将来的には、地域に密着しつつ、さらなる事業の拡大や新しい市場の開拓を目指しています。エレクトロニクス関連の技術革新に対応し続けることで、暮らしや産業に貢献できる姿勢を維持していくことが重要ですね。

ありがとうございました!

会社情報
ツルタエレクトロニクスグループ
- 設立:昭和33年10月1日(1958年10月1日)
- 資本金:1億7,100万円(ツルタエレクトロニクスグループ)
- 所在地:京都市中京区六角通高倉西入滕屋町174