【新卒】日本年金機構ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「日本年金機構」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
日本年金機構ってどんな会社?
日本年金機構はどんな会社ですか?

日本年金機構は、公的年金業務を運営する特殊法人で、2010年に設立されました。国から委任された業務を行い、年金制度を公正に維持・発展させることが使命です。高齢化社会の安定を確保し、無年金者・低年金者をなくすことを目指している組織ですね。

日本年金機構の主な事業内容は何ですか?

主な事業内容には、加入手続きの適正化や保険料の徴収、年金給付業務、相談業務、記録管理などがあります。これらを通じて国民の生活を支えるために、幅広く業務を展開しています。特に、年金受給者の生活を支えるための業務が重要な役割を果たしていますね。

どのように全国の国民と関わっていますか?

日本年金機構は、約6,700万人の加入者と約4,000万人の年金受給者を対象に業務を行っています。このように、日本で暮らす全ての人が直接的な顧客となり、年金制度を通じて国民から信頼される組織を目指しているのが特徴です。

職員はどのようなやりがいを感じているのでしょうか?

職員は、日々お客様からの相談に応じる中で、実際に「誰かのためになっている」と感じる機会が多くあります。お客様の思いや人生を理解し、感謝の言葉をいただくことで、大きなやりがいを持って業務に取り組んでいるようです。

働きやすい職場としてどのような取り組みをしていますか?

日本年金機構は、超過勤務時間の削減や多様な働き方の実現に向けた制度を導入しています。また、女性の活躍推進やワークライフバランスを重視した福利厚生制度も整備されており、職員一人ひとりが自分らしい生活を送れる環境を目指していますね。

ありがとうございました!

会社情報
日本年金機構
- 設立:2010年1月1日
- 資本金:1,001億円(政府出資金)
- 所在地:東京都杉並区高井戸西3-5-24