企業解説

【新卒】株式会社本高砂屋ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社本高砂屋」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社本高砂屋はどのような会社ですか?

株式会社本高砂屋は、創業145年以上の歴史を持つ和洋菓子メーカーです。自社で企画から製造、販売まで一貫して行い、特に「高砂きんつば」や「エコルセ」などの人気商品を展開しています。全国の百貨店やオンラインショップなど、多様なチャネルでお菓子を提供している会社ですね。

仕事博士
仕事博士

本高砂屋はどのような事業を行っていますか?

本高砂屋は、和・洋菓子の製造と販売をメインの事業としています。神戸と新潟の工場で生産された商品は、百貨店や駅ビル、ショッピングモールなどで販売されており、コラボレーション商品も展開しています。特に、ユニークな製法で作られるお菓子が多く、常連客にも愛されている会社です。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気や環境はどうですか?

本高砂屋では、年次や職域に関わらず社員が意見を発信できる環境が整っています。若手社員でも積極的にアイデアを出すことが奨励されており、全員でより良い商品づくりを目指しています。こうしたオープンなコミュニケーションは、社内の雰囲気を明るくし、協力的な文化を育んでいますね。

仕事博士
仕事博士

本高砂屋の働き方について教えてください。

本高砂屋は多彩な職種を用意しており、販売職や企画営業職、WEB広報職など様々な職種での機会があります。これに加え、2023年度からは人事制度を刷新し、評価を数字や行動に基づいて行うことで、社員の成長を支援しています。このように、働きやすい環境を積極的に整えている会社です。

仕事博士
仕事博士

本高砂屋の企業文化や理念について教えてください。

本高砂屋の経営理念は“旨楽味遊(しらくみゆう)”で、旨さを楽しむことや味に遊びを加えることが大切にされています。これに基づき、遊び心を持ったお菓子作りを目指し、お客様に楽しんでもらうことを重視しています。また、社員同士が協力し合い、共に成長する文化が根付いていますね。

仕事博士
仕事博士

本高砂屋ではどのような成長機会がありますか?

本高砂屋では、社員一人一人の意見を大切にし、商品企画等への参加機会を設けています。さらに、社員の目標達成を支援するための面談を定期的に行っており、個々の成長をサポートする体制が整っています。生涯働ける環境を目指し、多様な経験を積むことで成長できる機会が豊富にあります。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社本高砂屋

  • 設立:1953年1月
  • 資本金:5808万円
  • 所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町西5丁目1番

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました