【新卒】国土交通省 九州地方整備局ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「国土交通省 九州地方整備局」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
国土交通省 九州地方整備局ってどんな会社?
国土交通省 九州地方整備局はどんな会社ですか?

国土交通省 九州地方整備局は、九州地域における国の直轄事業を行う機関です。主に道路、河川、港湾、住宅などの社会インフラを整備し、維持管理を通じて地域の人々の暮らしを守る役割を担っています。また、緊急災害対策にも力を入れており、被災地の早期復旧に貢献していますね。

どのような事業を行っていますか?

九州地方整備局は、九州7県における直轄事業や補助事業を担当しています。具体的には、都市整備や交通政策の推進、河川や道路の整備、上下水道事業など多岐にわたるプロジェクトを実施しています。また、火山防災など地域特有の問題にも対応しているのが特徴ですね。

職場環境はどのような感じですか?

職場環境は柔軟で多様な働き方ができる点が魅力です。テレワークや育児休暇の制度が整っており、ライフステージに応じた支援が充実しています。また、異動制度により多様な分野での経験を積むことができるため、成長しやすい環境が整っていますね。

キャリア形成について教えてください。

九州地方整備局では、職員の成長を支援するための手厚い研修制度があります。様々な専門分野でキャリアを築く機会を提供し、また地元のニーズに応える業務を通じて、実践的なスキルを身につけることができます。職員は多様な経験を重ねながら広く貢献できることを目指していますね。

会社の使命についてお聞かせください。

我々の使命は、九州を「元気」にし、人々の暮らしを守り、未来を育むことです。地域のインフラを通じて住民の生活を支え、災害時には迅速な対応を行うことで、地域社会に貢献することを大切にしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
国土交通省 九州地方整備局
- 設立:2001年1月6日に、北海道開発庁、国土庁、運輸及び建設省の4省庁を統合して誕生
- 資本金:官公庁のためなし
- 所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10-7 福岡第二合同庁舎