【新卒】ステラケミファ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ステラケミファ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ステラケミファ株式会社ってどんな会社?
ステラケミファ株式会社はどんな会社ですか?

ステラケミファ株式会社は、1916年に創業した歴史ある化学メーカーで、高純度薬品事業を中心にフッ素化合物の開発・製造に特化している企業ですね。特に半導体用薬液において、世界的に高いシェアを誇り、革新を続ける企業として評価されています。

ステラケミファで扱っている主な事業内容は何ですか?

主な事業内容は高純度薬品事業で、特に半導体製造工程に使用される薬液や電子材料関連製品の開発に力を入れていますね。さらに、エネルギー関連や医薬中間体、一般製品向けの化学品など、多岐にわたる製品を提供していることが特徴です。

フッ素化合物分野でのステラケミファの強みは何ですか?

フッ素化合物分野では、高純度及び高品質な製品の開発力が強みで、独自の製造技術により、半導体向けの製品など市場ニーズに応える製品ラインを構築していますね。また、国際的な供給体制も整っているため、信頼性の高いパートナーとして認識されています。

ステラケミファの今後のビジョンはどのようなものですか?

今後のビジョンとしては、グローバルな成長を続け、時代の求めに応える企業になることを目指していますね。特にAIや次世代エネルギー技術に関連した製品開発を進めることで、持続可能な社会の実現にも貢献したいと考えている企業です。

社員の働く環境はどうなっていますか?

社員の働く環境については、最新の研究開発設備が整った新しいNGMR棟が2023年に稼働したばかりで、非常に良好な環境が整備されていますね。フリーアドレス制を導入し、異なるグループ間の交流を促進するなど、チームワークを重視している姿勢が見受けられます。

ステラケミファのサステナビリティに対する取り組みは?

サステナビリティへの取り組みには、『Beyond the Chemical ~化学を超えて化学の向こうへ~』というスローガンのもと、持続可能な社会の構築と企業価値の向上を目指す姿勢が現れていますね。また、環境負荷軽減を目指す研究開発にも力を入れている企業です。

この会社でキャリアを築く上でのメリットは何ですか?

キャリアを築く上でのメリットとして、高度な技術力と安定した市場ポジションを持つ企業であることが挙げられますね。個々の研究者が新しい発想でプロジェクトに取り組める環境が整っているため、自己成長とともに業界の発展に大きく寄与できるチャンスが豊富にあります。

ありがとうございました!

会社情報
ステラケミファ株式会社
- 設立:1944(昭和19)年2月1日
- 資本金:48億2,978万2,512円
- 所在地:大阪市中央区伏見町4-1-1(明治安田生命大阪御堂筋ビル10F)