【新卒】静岡県信用保証協会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「静岡県信用保証協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
静岡県信用保証協会ってどんな会社?
静岡県信用保証協会はどんな会社ですか?

静岡県信用保証協会は、中小企業が金融機関から融資を受けやすくするために公的な保証人となり、資金調達のサポートを行う組織ですね。企業の経営状態を審査し、保証を通じて中小企業の成長を支援することが主な業務です。地域経済と中小企業の発展に寄与するために、様々な支援が実施されています。

信用保証業務に加えて、他にどのような事業を行っていますか?

信用保証業務だけでなく、創業支援や経営発展支援、事業承継支援なども行っていますね。特に企業のライフステージに応じた支援に取り組んでおり、これにより多様なニーズに対応しています。これらの取り組みは、中小企業の成長を促進するために重要な役割を果たしています。

職員の育成に関して、どのような取り組みをされていますか?

職員の育成には力を入れており、資格取得支援や奨励金制度が整っていますね。例えば、中小企業診断士の資格取得に向けた研修も行われ、毎年1名程度の資格取得者が出ています。職員が幅広い知識や経験を持つことで、より良い支援を提供できるよう努めています。

静岡県の中小企業の状況はどのようになっていますか?

静岡県内の景気は回復基調にあるものの、中小企業の経済環境は依然として厳しい状況が続いていますね。人手不足や原材料・エネルギー価格の高騰が課題となっており、その中でも静岡県内の約4割の中小企業が信用保証を利用しています。こんな状況でも、私たちは支援を通じて企業の発展を横断的にサポートしています。

今後の展望や取り組む方針について教えていただけますか?

今後はさらなる組織改革と職員育成に注力し、中小企業支援の役割を広げていく方針ですね。保証業務に加え、創業支援や経営発展支援の充実を図り、地域経済の活性化に寄与したいと考えています。そのために、社内の風通しの良い環境を維持し、チームワークを活かしていくことが重要です。

ありがとうございました!

会社情報
静岡県信用保証協会
- 設立:1949年11月26日
- 資本金:783億7,490万円(2025年3月31日現在)※基本財産は資本金に相当します。
- 所在地:静岡県静岡市葵区追手町5-4 アーバンネット静岡追手町ビル4・5・6・7階