企業解説

【新卒】生活協同組合コープみらいってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「生活協同組合コープみらい」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

コープみらいはどんな会社ですか?

コープみらいは、東京都、千葉県、埼玉県に展開する生協で、宅配事業や店舗事業、福祉・介護事業など多様なサービスを提供している組織ですね。組合員数は381万人で、そのニーズに応じた様々な商品やサービスを展開しています。

仕事博士
仕事博士

コープみらいの主な事業内容は何ですか?

主な事業内容は、宅配事業と店舗事業のほか、共済・保険、福祉・介護、そして各種のサービス事業(葬祭、チケット、ハウジングなど)が含まれますね。特に、宅配事業では組合員のライフスタイルに合わせた商品を提供しています。

仕事博士
仕事博士

働く環境はどのようになっていますか?

働く環境は非常に整っていて、育休取得率が高く、男性94.6%、女性100%という数字からもそのことがうかがえますね。また、様々な研修やキャリアアップの制度も整っており、働きやすい環境が整えられています。

仕事博士
仕事博士

社員のキャリアアップ支援について教えてください。

社員のキャリアアップ支援に力を入れており、5年目まで毎年フォロー研修があるほか、通信教育の全額補助が受けられます。また、生協内インターンシップも実施しており、多様な業務を体験する機会がありますね。

仕事博士
仕事博士

地域社会に対する取り組みはどのようなものがありますか?

地域社会への取り組みとしては、地域に根ざしたサービス提供や、持続可能な農水畜産物をお届けする「コープの産直」などがありますね。組合員のニーズに応える体制が整っているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

コープみらいの社内文化はどのようになっていますか?

社内文化は非常にオープンで、職員同士のコミュニケーションが取りやすい環境があります。また、意見を気軽に発信できる風土が存在し、職員の声を尊重する姿勢が魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

福利厚生について教えてください。

福利厚生については、育児休暇や子の看護休暇、配偶者の出産時休暇など多彩な休暇制度が設けられていますね。これにより、ライフステージに応じた柔軟な働き方が可能です。

仕事博士
仕事博士

コープみらいでの仕事のやりがいは何ですか?

コープみらいでの仕事のやりがいは、組合員の生活を直接サポートできる点にありますね。職員が自らの役割を理解し、地域社会に貢献する機会が多いため、非常に充実感を感じることができる職場です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

生活協同組合コープみらい

  • 設立:2013年3月21日
  • 資本金:728億円(出資金) ※2025年3月20日時点
  • 所在地:埼玉県さいたま市南区根岸1丁目4番13号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました