【新卒】東京むさし農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「東京むさし農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
東京むさし農業協同組合ってどんな会社?
東京むさし農業協同組合はどんな会社ですか?

JA東京むさしは東京都の多摩地域を中心に地域住民を支える農業協同組合ですね。貯金や融資、農産物の販売など多岐にわたる事業を展開し、地域の生活全般をサポートしています。特に、農業を通じて地域発展に貢献することを重要視した活動を行っています。

どのような事業を行っていますか?

主な事業としては、信用事業、共済事業、購買事業、販売事業、利用事業、指導事業、宅地等供給事業などがありますね。これにより組合員や地域住民の生活や農業をトータルで支援する体制を整えています。また、農作物から生活支援まで、様々なニーズに応じたサービスを提供しています。

職員はどのような働き方をしていますか?

JA東京むさしでは、職員が複数の事業を経験できるジョブローテーション制度が設けられていますね。これにより、職員は幅広い知識を身につけ、地域の人々を総合的に支える力を養うことができます。チームで協力しながらお客様をサポートするスタイルが特徴的です。

地域にどのように貢献していますか?

地域農家との信頼関係を築くために、誠実な対応を心がけていますね。農業資材の供給や販売を通じて地元の経済を支え、農業教室やイベントを開催することで地域とのつながりを深めています。地域住民の生活向上に向けたサポートが重要な役割となっています。

職場の雰囲気はどのようですか?

職場は風通しが良く、誰もが気軽にコミュニケーションを取り合える環境が整っていますね。困っている同僚を助け合う文化があり、安心して働くことができるという声が多いです。職員同士の協力を大切にしている職場です。

キャリア形成について教えてください。

JA東京むさしでは、キャリア形成が非常に重視されていますね。特に、資格取得支援制度があり、ファイナンシャルプランナーや宅地建物取引士などの資格取得を支援しています。様々な機会を通じて、職員は自身のキャリアをしっかりと築くことができる環境が整っています。

入社するメリットは何ですか?

入社することで、農業や地域社会に関する深い知識を得ることができ、かつ多様な業務経験を積むことができる点が大きなメリットですね。地域に密着した仕事を通じて、人々の生活を支えるやりがいを感じながら成長することができます。

ありがとうございました!

会社情報
東京むさし農業協同組合
- 設立:1998年4月1日
- 資本金:22億729万円(2024年3月末)
- 所在地:東京都小金井市貫井北町1-10-1