【新卒】株式会社カナモトってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社カナモト」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社カナモトってどんな会社?
株式会社カナモトはどんな会社ですか?

株式会社カナモトは、北海道札幌市に本社を置き、建設機械のレンタルを主力とする企業です。全国各地に200以上の拠点を持ち、海外にも進出しているなど、事業は急速に拡大しています。創業から半世紀を超え、多様なインフラ整備や災害復旧に貢献している、重要な存在ですね。

カナモトはどのような事業を行っていますか?

主な事業は、建設機械レンタル、鉄鋼製品販売、情報機器事業、新製品開発の4つです。特にレンタル事業では、およそ1,100機種、81万点の機材を提供し、お客様のニーズに応じた柔軟な対応をしています。最新鋭の低公害機材も取り揃えている点が特徴ですね。

カナモトの教育制度はどのようなものですか?

カナモトでは、充実した教育研修制度と資格取得支援制度があります。新入社員には機械の知識や技術をしっかり伝授し、半年間のフォローアップ研修を通じて成長をサポートしています。社員のスキル向上に力を入れていることで、安心して働ける環境が整っていますね。

福利厚生について教えてください。

福利厚生は非常に充実しており、特に借上社宅制度には力を入れています。地域によって異なりますが、一人暮らしであれば自己負担が最大2万5000円に抑えられ、世帯主の場合は最大3万円と手厚いです。転勤時の生活面的な不安も軽減される制度が整っていますね。

カナモトが特に重視している社会貢献の面についてはどうですか?

カナモトは、インフラ整備や災害復旧を通じて大きな社会貢献を果たしています。建設機械を通じて、日本の未来をクリエイトすることを目指しており、必要な時に必要なモノを提供することで、時代のニーズに応えていますね。

海外展開について教えてください。

カナモトの海外展開は、中長期的に重要な成長分野とされています。中国や東南アジア諸国に進出し、現在は全世界で570拠点を有するまでに成長しました。これにより、国内外のビジネスチャンスを的確に捉える体制が整っているのです。

カナモトが向かう未来についてはどう考えていますか?

カナモトは今後も国内外での成長を目指し、建設機械レンタル業界でのリーダーシップを維持し続けるでしょう。公共事業の推進や新しいビジネスモデルに取り組むことで、社会インフラの整備を支えていく姿勢を持っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社カナモト
- 設立:1964(昭和39)年10月28日
- 資本金:178億2,986万円
- 所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番地19