【新卒】社会福祉法人カトリック京都司教区カリタス会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「社会福祉法人カトリック京都司教区カリタス会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人カトリック京都司教区カリタス会ってどんな会社?
社会福祉法人カトリック京都司教区カリタス会はどんな会社ですか?

社会福祉法人カトリック京都司教区カリタス会は、地域の高齢者や福祉を必要とする方々に寄り添い、幅広い介護福祉事業を展開している法人ですね。特に、入居者さんの豊かな生活を支える高齢者総合福祉施設「神の園」が中心となって活動しています。職員の働きがいも重視し、働きやすい環境を整えています。

カリタス会ではどのような事業を行っていますか?

カリタス会では、介護老人福祉施設や短期入所生活介護、デイサービスセンターなど、様々な介護福祉事業を提供しているんですね。また、地域福祉活動として介護予防や居場所づくりなどの社会貢献事業にも力を入れています。これにより、高齢者の方々が生き生きとした生活を送れるようサポートしています。

職場環境はどのようになっていますか?

職場環境は非常にフラットで風通しが良いのが特徴ですね。若手職員も多く、意見やアイデアを気軽に出し合える雰囲気があります。また、入居者さんにとって居心地の良い環境を重視し、職員が働きやすい環境も追求しているので、双方が幸せで過ごせる職場環境が整っています。

カリタス会ではどのような研修制度がありますか?

カリタス会では、初任者研修や実務者研修を施設内で受講できる制度が整っているんですね。これにかかる費用は全額法人が負担しており、より実践に即した学びが可能です。入職前の研修により職員同士の絆づくりも進められ、教育体制が手厚いと職員から好評を得ています。

職員に対する支援制度はどのようなものがありますか?

職員に対しては、住宅手当や引越一時金、産休・育休制度など、さまざまな支援制度が充実しているんですね。これにより職員が長く働ける環境を整え、離職率も低い水準を維持しています。また、ライフステージに応じた働き方の選択肢も提供されており、職員の働きがいを大切にしています。

カリタス会の今後のビジョンは何ですか?

カリタス会の今後のビジョンは、職員と入居者がともに幸せに過ごせる環境を追求することですね。最新の福祉用具や技術を導入しながら、県内外での介護福祉サービスの質を高めていくことが目指されています。職員の充実した職場環境を通じて、より良いサービスを提供し続ける姿勢が感じられます。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人カトリック京都司教区カリタス会
- 設立:1972年
- 資本金:社会福祉法人のためなし
- 所在地:京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字笛竹41